【ジューンブライド】意味・由来は?人気な理由から実例まで全てまとめました♡ - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 3

【ジューンブライド】意味・由来は?人気な理由から実例まで全てまとめました♡

283クリップ

views

6月に結婚式を挙げる花嫁さまのことを指す "ジューンブライド"*6月に結婚をすると幸せになると言い伝えがあるんです。なぜ、「6月の花嫁」がフォーカスを当てられているのか、その理由や 6月ならではの挙式スタイルやコーディネートなどと 合わせてご紹介いたします。

コピーしました

ジューンブライドのメリット

6月の花嫁さまは幸せになる
と伝え続けられている
ジューンブライド..♡
まずは、メリットから
ご紹介させていただきます!

縁起が良い

「6月の花嫁さんは幸せになれる」
と言い伝えられてきているように
日本でも、最初の新郎からの挨拶で、
「雨降って地固まる」にならい、
雨を縁起の良いものと捉えることがあります。
他の国でも、縁起の良い言い伝えがあるんです。

【実例あり】雨の日の結婚式は縁起が良いって知ってる?結婚式の演出アイディアから気をつけるポイントまでご紹介*

費用が安い

日本では、過ごしやすい季節が
春と秋とされ、結婚式を挙げるのにも
とっても人気なシーズンとされています。
そのために、6月は結婚式が
あまり多くありません。

そのため、割引をしている
結婚式場も多いのがメリットなんです◎
費用を抑えたいカップルには
最高の条件とも言えますよね。
今、結婚式をお考えの方は
来年以降の6月をcheckされてみても
とっても良いかもしれませんね。

ジューンブライドのデメリット

ジューンブライド

メリットと合わせて、
お次は、デメリットをご紹介いたします。

屋外挙式が100%叶う訳ではない

日本は例年6月中旬頃から
梅雨が始まりますよね。
もしも屋外での演出を絶対的に
希望しているのならば、
6月は避けておいた方が良いでしょう。
ただ、6月にどうしても
式を挙げたい花嫁さまは
全天候型の式場を選ぶと良いでしょう。

服装やヘアスタイル

梅雨が始まると湿気や突然の雨で、
お洋服が濡れてしまったり、
ヘアスタイルが崩れてしまったり、
万全な準備をしなくてはいけない
というポイントもあります。

ゲストのみなさまにとって
快適に結婚式を過ごしてもらうために
一番大切なものがアメニティグッズ。

タオルや防水スプレー、
ドライヤーなどを用意すると
とっても役に立つでしょう^^
設置場所は、ウェルカムスペースや
お化粧室などがふさわしいといえます。

ジューンブライドの取り入れ方♡

ウェディング診断
mai ⸝⋆

mai ⸝⋆

学生時代にウェディング業界に出会い魅了され、福岡の女子大を卒業後全国の花嫁さまの笑顔が見たくプラコレにjoin♡ ナチュラルテイストが大好き!素敵なウェディング情報をたくさんお届けします!♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2025年7月号
2025年6月号
2025年5月号
2025年4月号
2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
一度きりの人生に、魔法をかける花嫁アプリ PLACOLE&DRESSY

FOLLOW ME