全国かまくら祭り④湯西川温泉かまくら祭(栃木県)
「湯西川温泉かまくら祭」は、栃木県日光市にある湯西川温泉の冬の一大イベント。
“かまくら”のライトアップは、日本夜景遺産や関東三大夜灯、栃木七灯にも認定されています!
昼にはそり滑りや雪遊びなど、雪国ならではの遊びが楽しめて、夜にはミニかまくらや大型かまくらのライトアップが楽しめます◎
遊び疲れたら温泉に浸かって休憩したり、グルメを楽しんだりと、1日中楽しめるお祭りです。
全国かまくら祭り⑤山谷・坪野ほんやら洞まつり(新潟県)
毎年2月におこなわれる「山谷・坪野ほんやら洞まつり」。
“ほんやら洞”とは小さな“かまくら”のことで、山谷・坪野ほんやら洞まつりでは、大小合わせて約5,000個の“ほんやら洞”にキャンドルが灯ります◎
この祭りは、冬期間休眠する畑地と豪雪を活かそうとはじめられたイベント。
暖かい食べ物の販売や、“ほんやら洞”をバックに花火の打ち上げなどもおこなわれます!
全国かまくら祭り⑥かまくらの里(長野県)
「かまくらの里」は、日本有数の豪雪地帯である長野県飯山市の冬の風物詩。
真っ白な雪原に、大きなかまくらが 20基以上並びます!
“かまくら”の中で、地元食材たっぷりの鍋が食べられる「レストランかまくら村(要予約)」は、例年予約初日にほとんどの枠が埋まるほどの人気◎
雪上車やスノーモービル体験、そり滑り台や雪の中の宝探しゲームなど、子どもが楽しめるコンテンツも充実しています。
全国かまくら祭り⑦