両家顔合わせの服装はどうする?服装選びのポイント&男女別おすすめの服装などをまるっとご紹介します♡* - DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 2

両家顔合わせの服装はどうする?服装選びのポイント&男女別おすすめの服装などをまるっとご紹介します♡*

268クリップ

views

大好きな彼のプロポーズを受け、これから結婚の挨拶、両家顔合わせを行うというみなさまに!この記事では、両家顔合わせ時の服装選びのポイントや、男女別おすすめの服装、ご両親におすすめの服装などをご紹介します!両家顔合わせに何を着ていくか迷っている!という方は、ぜひ最後までご覧ください。きっと服装選びの参考になるはずです*

コピーしました

両家顔合わせにおすすめの服装


 
いざ両家顔合わせ・・・となると、どんな服装で行けばいいのか悩むもの!両家で格を揃えることや、会場の雰囲気に合わせるって、頭では理解していても、それをコーディネートに反映させるのって意外と難しかったりもしますよね??

そこで、ここでは男女別に両家顔合わせにおすすめしたい服装をご紹介します!基本を押さえることで、大きく的を外してしまうことはまずないので、ご安心を*両家顔合わせにおすすめの服装を参考にしながら、ご自身をより引き立ててくれるようなお洋服をお選びくださいね^^

【男性編】おすすめの服装


 
お店の雰囲気にもよりますが、男性はスーツ着用で両家顔合わせに参加をするとスマートです!なお、スーツを着用する際は、奇抜な色や模様を避け、個性的になりすぎないように気を付けてくださいね◎

基本的には、落ち着き感あるネイビーやダークグレーなどを選ぶと新婦側の両親ウケもバッチリに!もちろん無難に黒でも問題はありませんが、少し暗い印象になりがちなので、もし他に選択肢があるのであれば、黒は避けた方がいいかもしれませんね!

シャツは無難に白か薄い色のシャツで、こちらに関しても無地か柄が目立たないものを選びましょう。ネクタイはお顔映りがよくなる明るい色味を選ぶと場の雰囲気にも馴染むハズ*油断しがちな靴下ですが、お座敷などでは靴を脱ぐ可能性がありますので、靴下にも気を配り、スーツの色に合うアイテムを選びましょう^^

【女性編】おすすめの服装


 
男性と比べると選べる服装の幅が広い女性!だからこそ、どんな服装で両家顔合わせに参加するべきか悩んでしまいますよね?こちらに関しても両家顔合わせで使用するお店の雰囲気にもよりますが、一般的には膝丈の上品なワンピースや、膝丈スカートにアンサンブル、スーツなどきちんと感ある服装を選ぶ方が多い傾向に*

羽織物はジャケットやラインがきれいなカーディガンなどを合わせると、清楚で女性らしい雰囲気を演出できる上に、温度調節もできるためおすすめです◎

ワンピースやスカートを着用する場合は、必ずストッキングを履き、ヒールのあるパンプスを合わせると女性らしさ溢れる品あるコーディネートに仕上がりますよ^^

この投稿をInstagramで見る

もちろんより格式高い服装を希望するのであれば、洋装でなく和装で参加するのも良いでしょう!しかし振袖など「第一礼服」と呼ばれるフォーマルスタイルの中でも最も格式高い服装を選ぶのであれば、同行する家族の服装にも配慮が必要になります*

もし他の家族が略礼装など、第一礼装に比べて格下の服装を着用するのであれば、同じ和装でも訪問着や色留袖などを選ぶと格が揃いバランスが良くなりますよ!

親族はどんな服装にするべき?


 
続いてご紹介するのは、両家顔合わせに参加するご家族の服装について!

ご家族に関してもフォーマルあるいはキレイめな服装を基本としますが、新郎新婦より格上の服装にならないように注意をしましょう*

父親におすすめの服装


 
父親に関しては、ご新郎さまと同様にシンプルなスーツを着用すればOK!こちらに関しても色や柄が奇抜にならないように、気を付けてくださいね*

基本的にはフォーマルであれば、ブラックスーツやダークスーツなどを着用し、カジュアルスタイルであれば、シャツにジャケットを合わせるなど、シーンにあった服装を選ぶようにしましょう!

この場合においても、必ず両家で「格を揃える必要がある」ということをお忘れなく◎

母親におすすめの服装


 
母親に関しても基本的にはワンピースやスーツなど、ご新婦さまと同様の服装で構いません*しかし、あくまで主役はご新婦さまなので、ご新婦さまよりも目立つ色やデザインのお洋服は避けた方が良いかもしれません!

何色のお洋服を着るか迷った際のおすすめカラーは、万能カラーであるネイビーに頼るのがベスト!控えめでありながら清楚で品があるネイビーは決してご新婦さまより目立つことなく、女性の魅力を引き出します。

季節にあったショールなどで、さり気なく季節感や華やかさをプラスするのもおすすめですよ♪⁺⁺

両家顔合わせ服装NG集*

ウェディング診断

minaho

卒花としての経験も踏まえてプラコレのアドバイザーとして多くの花嫁さまにたくさんの情報をお届け中⸝⋆ 日々楽しみながら花嫁さまの参考になる記事もたくさん発信しています♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME