【結婚証明書】ゲストと一緒に楽しめる♡#DRESSY花嫁で見つけた”ゲスト参加型の結婚証明”8例をご紹介します* | DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 2

【結婚証明書】ゲストと一緒に楽しめる♡#DRESSY花嫁で見つけた”ゲスト参加型の結婚証明”8例をご紹介します*

343クリップ

views

結婚証明書とは、新郎新婦が永遠の愛を証明する誓約書として使用するアイテムのこと。一般的には、新郎新婦がサインをして完成しますが、最近では「ゲストの方にも楽しんでいただきたい!」との思いから、ゲスト参加型の結婚証明書をご用意されるカップルが増えています。そこでこの記事では先輩花嫁さまの実例をご紹介しながら、ゲスト参加型の結婚証明書の魅力をお伝えします。

コピーしました

実例⑤愛犬の肉球スタンプも

この投稿をInstagramで見る

大切なゲストの方は
もちろん
大好きな愛犬との思い出も
しっかりと形に残せる
結婚証明書がこちら!

木の温もりが感じられる
おしゃれな
結婚証明書には
木の枝が描かれており、
その周りにゲストの方が
ご自身の指紋で
スタンプを押して
青々とした緑が美しい、
”木”を完成させます!

最後にお二人の大切な
わんちゃんにも
肉球でスタンプを押してもらえば
立派な結婚証明書が完成♡

このままおしゃれな
オブジェとして
お家の中に飾れそうですよね!

ペット同伴のお式は
式場が限られてしまうため
この演出を
結婚式当日にしたい方は、
必ず式場契約前に
ペットの同伴が可能かを確認を*

もしすでに
ペット不可式場を
選んでいるけれど
このセレモニーをしたい!方は
事前事後に
わんちゃんに
肉球スタンプを
押してもらいましょう♡

実例⑥フラワーボックス

この投稿をInstagramで見る

次にご紹介するのは
フラワーボックス♡

見てください!この可愛さ!

乙女心をくすぐる
結婚証明書と言えば
まさにこれ*

「永遠に色褪せない想い」が
花言葉であるドライフラワーは
結婚証明書にも最適です!

近年特に人気を集める
ドライフラワーセレモニーなだけに
作り方や進め方も
ほんとうに人それぞれ♡
だからこそ
お二人の結婚式のテーマに
マッチした方法で
実施できるのも魅力的!

ご主人さまと
お二人でお花を選ぶ時間
また完成を待つ時間など
さまざまなシーンで
ドキドキやワクワクを味わいながら
楽しめるのも
ドライフラワーセレモニーの
楽しさの一つかもしれません!

オーソドックスな進め方は
ウェルカムスペースで
全てのゲストの方に
ドライフラワーを入れてもらって
挙式で新郎新婦が選んだ
ドライフラワーを詰めて
完成させる流れ♪

ここでのポイントは
ゲストの方も新郎新婦も
ドライフラワーを選んで
ケースに詰めること♡

ゲストの方と
一緒に作り上げることで
より素敵な思い出に
なること間違いありません!

実例➆キャンバスアート

この投稿をInstagramで見る

おしゃれな花嫁様必見♡
ナチュラルなカラーが
とっても素敵な
こちらのキャンバスアート!

こちらの花嫁さま曰く
色の配色が
本当に難しかったそうで
学生時代に
美術の勉強をしていた
妹様の助けもあって
この素敵な三色に
決めることができたんだとか!

キャンバスアートを
美しく仕上げるコツは
まさに色の配色!

色数が多くても奇抜になりますし
少なくても寂しい印象になるので
3色を目安に
多くても4色、5色までに
留めておくのがベスト♡

こちらの花嫁さまのように
同系色を中心に
1色アクセントになるカラーを
取り入れることが
おしゃれに仕上げる秘訣なのかも!

仕上がりはもちろん
当日まで分からないため
見るまでの
ドキドキ感を楽しんで♡

挙式では
布にアイロンプリントした
結婚証明書を釘で打ち込んで
リングピロー兼
結婚証明書にしたんだそう♡

アイディアと工夫が
たくさん詰まった
こちらの結婚証明書!

ついつい
真似したくなっちゃいますね*

実例⑧シーグラス

この投稿をInstagramで見る

最後にご紹介するのは
オブジェとしても
とっても素敵♡な
シーグラスを使用した
結婚証明書です!

ホワイトを基調とした
シーグラスをメインに
センターには
ナチュラルなカラーの
アゲートが施された
こちらのデザイン*

お色に濃淡メリハリがあり
とってもおしゃれ!

ニュアンスカラーを
上手く活用しており
トレンド感も満載です♡

ピースタイプや
指紋スタンプと
比較すると
シーグラスはまだまだ珍しく
人と被らないのも
嬉しいポイント♡

海やハワイをテーマにした
結婚式をお考えの方にも
ぜひおすすめしたい演出です*

素敵な時間を共有しよう!

いかがでしたでしょうか?
この記事では
先輩花嫁さまが実際に準備をした
ゲスト参加型の
結婚証明書をご紹介しました!

どの事例も全て
とっても素敵で
真似したくなるような
アイディアばかり♡

せっかくであれば
お二人の新たな門出を
心から祝ってくださる
ゲストの皆さまと一緒に
お二人の愛の証明!
結婚証明書を作ってみては?

お二人の結婚式が
お二人にとって
そしてお二人の幸せを願う
ゲストの方にとって
素晴らしい一日になりますように♡

ウェディング診断

【兵庫公認】ちるちゃん

国内外問わず旅行が大好き!アクティブさが自慢のちるちゃんです。自分の結婚式を通して知った情報やこれから兵庫県で結婚式を挙げる皆様のお役に立つような情報をたくさん発信していきます♡兵庫県は素敵なウェディングフォトスポットもたくさんあるので是非ご参照ください♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME