【高知 婚姻届】地域限定のご当地オリジナル婚姻届をご紹介!婚姻届提出日の準備物についてもチェック! - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 3

【高知 婚姻届】地域限定のご当地オリジナル婚姻届をご紹介!婚姻届提出日の準備物についてもチェック!

306クリップ

views

プロポーズされたら、結婚式や両家顔合わせ、結婚指輪等、幸せな考えることが沢山ですよね。その中の1つ婚姻届の提出は、おふたりが夫婦になる第一歩。実は、婚姻届は今豊富な種類があるってご存知ですか?こちらの記事では高知県内のオリジナル婚姻届と、婚姻届提出日の準備物についてご紹介していくのでぜひチェックしてみてくださいね。

コピーしました

提出前に確認したいポイント


出典:photoAC

せっかく用意した婚姻届も、役所で受理されなければ意味がありません。
オリジナルデザインを利用する場合は以下の点を必ず確認しましょう。

自治体で受理可能かどうか

デザイン婚姻届は全国共通で使用できる場合が多いですが、一部の役所では受理できないケースもあります。
提出予定の役所に事前確認しておくと安心です。

印刷の形式

A3サイズで印刷が必要な場合がほとんど。
家庭用プリンタでは対応できないこともあるため、コンビニ印刷などを活用しましょう。
役所に提出の際は、白黒印刷、カラー印刷どちらでも受理されるので安心してくださいね♡

記入内容の確認

戸籍上の名前や本籍、証人の署名など、訂正があると無効になることがあります。
必ず黒のボールペンまたは万年筆で丁寧に記入をしましょう◎

婚姻届提出日の準備物

婚姻届を提出する際には、婚姻届本体以外にも必要なものがあります。
特に初めての提出で慌てないよう、前日までにチェックしておきましょう。

・婚姻届(提出用)
提出日までに必要事項をすべて記入しておきます。
証人欄には成人2名の署名・押印が必要です。
・本人確認書類
運転免許証やパスポートなど。
・印鑑
認印で大丈夫です。
シャチハタは避けましょう。
・戸籍謄本
本籍地以外の役所に提出する場合は必須です。
・ペン・訂正印
万が一の記入ミスに備えて。

これらを揃えておけば、スムーズに手続きができます。


出典:photoAC

ご当地婚姻届を選ぶメリットとは?

ウェディング診断
【高知公認】mao

【高知公認】mao

双子を育てるフリーライターです。高知のプレ花嫁さまに、結婚準備に役立つ情報をお届けしていきます◎日々の生活が楽しくなるお手伝いもできるよう発信していきます^^

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2025年9月号
2025年8月号
2025年7月号
2025年6月号
2025年5月号
2025年4月号
2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
一度きりの人生に、魔法をかける花嫁アプリ PLACOLE&DRESSY

FOLLOW ME