その他、熊本県の市町村の結婚に関する補助金ついて
ここからは熊本県の市町村での結婚関連の補助金について見ていきましょう!
苓北町 結婚祝金
【内容】
苓北町では、町内に住所がある方が結婚したときにお祝い金を支給します。
【受給資格】
苓北町の住民基本台帳に登録があり結婚された方で、夫と妻共に町内の同一住所に居住している方。
【支給額】
1組5万円 ※1年後に支給します。
【申請手続】
「婚姻」または「住所を夫と妻が同一に定めた日」のいずれか遅い方から1年後に対象者へ申請書を送付いたします。
御船町 アニバーサリーチケット事業
【内容】
御船町では、結婚及び出産に係わる記念にアニバーサリーチケットを交付しています。
それぞれ5,000円の商品券で、町内指定の店舗で花束や和洋菓子の詰め合わせと引き換えが出来ます。
【利用対象者及び支給額】
結婚:御船町に婚姻届出をした夫婦→婚姻成立1組当たり5,000円
出産:出生届により、町の住民基本台帳に記録された父又は母→対象の子1人当たり5,000円
御船町 農業後継者結婚祝金
御船町にはアニバーサリーチケット事業の他にも結婚の補助金があります。
【内容】
町の青年等就農認定を受けた方及び中核的な農業者後継者として町長が認めた方が結婚したとき、祝金6万円を交付します。
農業振興課農林企画係
TEL:096−282−1607
熊本市 記念樹プレゼント
熊本市も補助金ではありませんが、結婚の記念に苗木のプレゼントがあります!木の成長を見るたびに、結婚した歳月を目で感じられていいですよね♡
【内容】
結婚・誕生・新築・銀婚・パートナーシップ宣誓など、人生の節目を迎えられた方に記念樹(苗木)をプレゼント。
【配布対象者】
(1)結婚
(2)お子さまの誕生
(3)家の新築、購入
(4)結婚25周年
(5)パートナーシップ宣誓
かつ以下の条件に合致する方
・申込みの時点で、熊本市に住所がある方
(誕生、結婚時は熊本市民ではなかった方でも、現在市民の方であれば申込可)
・個人の方(団体、企業等は不可)
・熊本市内に植栽される方
(※ただし、前回配布の分で記念樹を受領済みの方を除きます。)
【配布樹木】
・イロハモミジ
・ウメ(紅または白)
・キンモクセイ
・シマトネリコ
・サクラ(ソメイヨシノ)
・ハナミズキ(赤または白)
の中からお好きなものを1本。(対象期間中に、記念日が重なった場合(双子なども)は、それぞれの本数をプレゼントします。)
出産祝い制度について