方除の大社「城南宮」

城南宮は都の守護と国の安泰を願って、平安遷都の際に京都の南に創建され1200年が経ちました。
引越・工事・家相などのトラブルを取り除く「方除(ほうよけ)の大社」とも言われ、家庭円満や厄除や安全祈願、また車のお祓いで有名です。
そして広々としたお庭も美しく、梅や桜、藤など、四季折々の花が咲き乱れており、観光で訪れる方も多くいます。
城南宮でのご祈祷は予約不要で、初穂料12000円以上で名前の刺繍の入ったお守りがいただけます。
また巫女の神楽舞や、鈴を振る福鈴の儀などが拝見できるのも嬉しいですよ。
京都市伏見区中島鳥羽離宮町7
公式サイト:「城南宮」
芸能人も訪れる「車折神社」
車折神社は、芸能の神社として名が広まっており、数々の有名人が訪れています。
玉垣奉納には、落語家や漫画家、女優にトップアイドルグループまで、名前がずらり。
知っている名前を探すだけでも、楽しいスポットです。
自分で「願いごと」を書き込める「推し活」に特化したお守りのコラボもテレビや雑誌、インスタで紹介されていましたよね。
そして、この神社には「清めの社」があります。
清めの社のご神力によって、厄災を払う力が満ちていることから、厄除けの神社としても多くの方が訪れるそうです。
京都市右京区嵯峨朝日町23
公式サイト:「車折神社」
いかがでしたか?
ここまで御覧になってくださり有難うございます♡厄除け厄払い神社だけでも、たくさんありますよね。
京都では歴史のある神社仏閣が多く、厄除けや厄払いのご利益をいただくことができます。
厄年や、嫌なことがあったときにはもちろんのこと、
ちょっとしたバイオリズムの不調や、気分が優れないときに、観光気分でお参りはいかがですか?
パワースポットで元気をわけていただけますよ。