結婚費用はいくら必要になる?結婚費用を賢く貯金するためのポイントをお伝えします! - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

結婚費用はいくら必要になる?結婚費用を賢く貯金するためのポイントをお伝えします!

302クリップ

views

大好きな人との結婚は幸せである反面、大きなお金が動くタイミングでもあるので、金銭的な不安を抱える人も多いのでは?と思います。本日はそんなみなさまの不安を少しでも取り除くために、結婚で必要になるお金についてご紹介します。またこの記事では、結婚に向けた貯金のコツなどについてもお伝えするので、ぜひ最後までご覧くださいね◎

コピーしました

大好きな人との結婚は幸せである反面、大きなお金が動くタイミングでもあるので、金銭的な不安を抱える人も多いのでは?と思います。

本日はそんなみなさまの不安を少しでも取り除くために、結婚で必要になるお金についてご紹介します。またこの記事では、結婚に向けた貯金のコツなどについてもお伝えするので、ぜひ最後までご覧くださいね◎

結婚に必要な貯金額の目安

出典:写真AC

大好きな人との結婚は幸せである反面、結婚式や新婚旅行、新生活と大きなお金が動くタイミングでもあるため、金銭的な不安を抱える人も少なくはありません。

実際に大好きな人と「結婚しよう」と思った時にどれくらい貯金があると安心できるのでしょうか?気になりますよね。もちろん貯金が多いにこしたことはありませんが、余裕を持つのであれば、200~300万円程度の貯金があると安心できます。

結婚式や新生活にかかる費用の内訳

結婚式や新生活にかかる費用の内訳は人により異なります。ここでは、全国平均を元に費用の内訳をご紹介します。

これを全て合計すると655万円に。しかし、結婚式の費用は一部親からの援助やご祝儀などでも賄えますので、この金額をまるっとおふたりで負担するわけではありません。

しかし、こう見てみると結婚ってやっぱりものすごく大きなお金が動くことが分かりますね。

全国平均の結婚費用と地域別の違いとは?

結婚にかかる費用は、みなさまが結婚式を挙げる地域や結婚後に住む地域によっても変わります。結婚式の費用に関しては「都会=高い」ではなく、古くから華やかな結婚式を好む地域や引き出物を豪華にする風習がある地域は結婚式にかける金額も全国平均以上との結果が出ています。

また結婚後に住む新居の家賃など、実生活にかかる費用は一部の地域を除くと地域差よりも個人差の方が大きい傾向に。例えば、同じ地域であっても物件に求める条件により家賃が変わってきます。

一方で全国的にも家賃が高いと言われている1都1府3県(東京都、神奈川県、大阪府、埼玉県、千葉県)に新居を構える予定がある新婚夫婦は、他地域に新居を構える夫婦よりも家賃が割高になる分、生活費そのものが高騰する可能性があります。

結婚に向けた貯金をする前にここをチェック!

ウェディング診断
minaho

minaho

卒花としての経験も踏まえてプラコレのアドバイザーとして多くの花嫁さまにたくさんの情報をお届け中⸝⋆ 日々楽しみながら花嫁さまの参考になる記事もたくさん発信しています♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2025年4月号
2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
一度きりの人生に、魔法をかける花嫁アプリ PLACOLE&DRESSY

FOLLOW ME