結婚に対する価値観や考え方は人それぞれ。ダイバーシティが叫ばれる昨今、必ずしも結婚をする必要はありません!無理に結婚をしなくても「自分で幸せ」をつかみ取れる時代になっています。しかし、実際に結婚をした筆者がお伝えできることは、やっぱり愛するパートナーとの結婚はとても幸せなこと◎さらにもっと言うと結婚をすることで受けられるお金に関する優遇措置もあります。
とは言え「結婚の何がいいの?」と感じてしまうあなたに!本日は結婚のメリットをご紹介したいと思います。この記事では、生活面・金銭面・精神面と3つのパートに分けて結婚のメリットをお伝えしますので、ぜひ一度ご覧くださいね♡
【結婚】生活面のメリット
さまざまなメリットを持つ結婚。ここでは、まず最初に生活面のメリットから見ていきましょう◎
01:愛する人と家族になれる

結婚をすることで得られる一番のメリットは、なんと言っても愛する人と【家族】になれること。同じ「一緒に住む」でも同棲と結婚とでは大違い。婚姻届を提出して、無事婚姻が成立すれば、社会的にもおふたりは家族(夫婦)として認められます◎
また、配偶者控除や相続など、法律上家族でないと認められない事柄もたくさんあります。もちろん同棲のように結婚しなくても一緒に過ごすことはできますが、結婚することで一層その範囲が広がります。
02:自分の子どもを授かれる

続いてご紹介するのは、結婚をすることで自分の子どもを授かれるというメリット。もちろん結婚していなくても子どもを授かることはできますが、やはり男女ともに結婚をしている方がより一層安心して子どもを産み育てることができるのでは?と思います。
夫婦揃って子育てに取り組むことで、一層家族の絆を深められるはず。またお子さまと過ごす時間はおふたりにとってもかけがえのない大切な思い出になりますよ。
03:家事や育児を分担できる

特に一人暮らしをしていた方だと、結婚することで家事が分担できることは大きなメリットになるのでは?と思います。お互いの得意を活かして家事の分担を行えば、家族の時間や自分の時間もしっかりと確保できるはずです。
また、先述した通り結婚して子どもを授かれば、育児も夫婦で取り組むことができます。大変なことこそ夫婦で協力することで、乗り越えていけるはずですよ◎
結婚するメリットを教えて◎