【結婚】精神面のメリット
最後にご紹介する結婚のメリットは、精神面でのメリットです。独身の頃とは異なり、同じ目線で支え合うことができるパートナーの存在は、大きな心の支えになるはずです◎
01:家族を安心させられる

結婚に対する価値観や考え方は人それぞれ。ダイバーシティが叫ばれる昨今、必ずしも結婚をする必要はありません。しかし、みなさまのご両親の中には、「結婚式で娘とバージンロードを歩きたい」「孫の顔を見たい」などと望む方も少なくはありません◎
このような両親の希望や願い、また本人も両親の期待に応えたい!と思うことから結婚に踏み切る方も少なくはありません。この場合、結婚をすることで家族を安心させられるといったメリットがあります。仮に結婚を望む素振りを見せない両親であっても、やっぱり我が子の結婚は嬉しいもの!結婚をすることで両親が喜び、安心してくれるというのはよくあることです。
02:周囲からのプレッシャーから解放される

適齢期になると「誰かいい人いないの?」「そろそろ結婚は考えないの?」など、周囲から結婚を急かされることもあるのでは?と思います。実際に筆者は地元を離れ、都会で仕事をしていたため、友人周りの中では結婚が遅い方に。20代後半に差し掛かった瞬間、急に周囲から結婚を急かされるようになりました◎
この「結婚を急かす」という行為。周囲としては良かれと思ってのことだとは思いますが、本人にとってはものすごいプレッシャーに感じることも!しかし自分も結婚をしてしまえば、このプレッシャー&ストレスともさよならです。
03:将来に対する安心感

筆者は28歳でインフルエンザに感染した際に、体調不良&一人暮らしで買い物にも行けず、本当に苦しい経験をしました。その時にふと感じたのが、このまま一人だったらどうしよう?という漠然とした不安。周囲の友人は結婚をし、子どもを産み育て、新しい家族を作っているのに自分だけがいつまでも独身であることに、強い孤独感を感じました。
しかし、その後結婚し、帰る家ができたことで将来に対する不安はいつの間にか消えていました。どんな時でも味方になり、支えてくれるパートナーがいることは大きな心の支えになります。この筆者の経験からも将来に対する安心感が得られるのは、結婚のメリットだと思います。
男女共通!結婚のデメリットとは?