マタニティブルーには夫・旦那の理解が必要|離婚を避けるコツを紹介 | DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 3

【離婚を避けるコツを紹介!】マタニティブルーには夫・旦那の理解が必要なんです。

106クリップ

views

マタニティブルーによって、夫・旦那との仲が不仲になってしまっているという方はいませんか?本記事ではそんなマタニティーブルーに対する悩みに加えて、夫がすべき正しい接し方について解説していきます。少しでも離婚を避けたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

コピーしました

夫や旦那も関係してくるマタニティーブルーになる原因

ではそんなマタニティーブルーになってしまう原因は、
どういった部分で出てくるのでしょうか?
そこでここでは、マタニティーブルーになってしまう
原因についてまとめていきます。

将来への不安

マタニティーブルーになってしまう主な原因は、
将来への不安が主だと言われています。

子供をお腹の中に持った経験がない妊婦さんは、
常に以下のような不安がつきものです。

・将来的にちゃんと育てることができるのだろうか
・自分に「お母さん」という役目が務まるのだろうか
・ ちゃんと子供が正常に生まれてくるのだろうか
・子供ができた後の家計は大丈夫だろうか
・ 同じく子供ができた人と仲良くやっていくことができるのだろうか

このように妊婦さんとは常に不安が付きまとい、
なかなか解消されない毎日が続いてしまうのです。

結果心の中が不安に包み込まれるという結果になり、
マタニティーブルーになってしまうと言えます。

お腹の中の赤ちゃんへの気遣い

子供ができるということは、
お腹の中に生命が宿るということがあります。

つまり子供ができたお母さんは、
常にお腹の中を意識して生活しなくてはいけないのですが、
気疲れをしてしまいマタニティーブルーに
なってしまうことがあるのです。

ちょっとした動作や発言だけでも身体に負担をかけてしまうので、
子供を身ごもったことがないお母さんは
どれぐらいの配慮をすればいいか分からず、
細心の注意を払うようになります。

しかしそれが原因で自分の気持ちが落ち込んでしまい、
だんだんとマイナスな気持ちになってしまうのです。
子供を愛するがあまり気疲れが起こってしまうので、
慎重な人ほどマタニティーブルーになってしまうと言えるでしょう。

夫や旦那に理解されないというストレス

子供をお腹に宿すということはお母さんにとっては大変ですが、
そんな大変な気持ちを夫や旦那が理解してくれないことで
マタニティーブルーになってしまうという事例もあります。

実際に子供ができたことには喜んではくれるものの、
家事や洗濯など家のことを手伝ってくれることはなく、
子供ができていなかった時と同じようなふるまいをされるのです。

そうすると妊婦さんからしたら、
「お腹の中に赤ちゃんがいるんだから手伝ってよ」という
感情になることも。

しかしそんな気持ちや大変さを理解することができず、
将来やっていけるのかを不安に思ってしまうということがあります。

ちゃんとお互いが理解し合い支え合えば問題ないのですが、
気持ちのすれ違いが起こってしまうと
ストレスを感じてしまうこともあるのです。

 

妊娠中の過ごし方とやっておいてよかったことは??【妊娠後期~出産まで】の妊婦体験談☆**

マタニティブルー離婚を避けるために

ウェディング診断
【滋賀公認】ラルク

【滋賀公認】ラルク

冠婚葬祭の会社に約7年間勤務。その後、実務経験を活かして、ウェディング関連の専属Webライターへ転身。得意なことは【花嫁さまの気持ちを理解した執筆】です♪男性目線ならではの花嫁さんに役立つ情報を、わかりやすく発信していきます^ ^

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME