結婚式場の『持ち込み料』とは?持ち込み料がかかる仕組みや相場金額・価格交渉のポイントをお伝えします♡ - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 2

結婚式場の『持ち込み料』とは?持ち込み料がかかる仕組みや相場金額・価格交渉のポイントをお伝えします♡

303クリップ

views

結婚式の準備を進める上で忘れてはいけないのが「持ち込み料」の存在。花嫁DIYが注目を集める昨今、手作りアイテムを結婚式に持ち込みたいと考える花嫁さまも多いのでは?そこで本日は結婚式の持ち込み料に関する情報をまるっとご紹介します。具体的に持ち込み料がかかるアイテムや相場金額についてもご紹介するので、是非ご覧ください!

コピーしました

提携業者の利用をおすすめする理由

出典:unsplash

結婚式場の収益を確保するために設けられた「持ち込み料」。ですが、結婚式場側としては収益の確保以上に、できれば提携業者を使ってほしいという思いもあります。と言いますのも、提携業者は契約先である結婚式場のことを熟知するプロ集団。

式場プランナーとの連携がスムーズであるのはもちろん、万が一「用意したアイテムの数が少ない」など、トラブルがあった際の対応もスムーズです。一方で普段からやりとりのない業者だと、結婚式場側としても予期せぬトラブルが生じた際に、対応できないこともあります。

全ては結婚式成功を願っての対策

出典:unsplash

例えばですが、結婚式当日や結婚式の間際になり、予期せぬトラブルが発生した場合、おふたりが理想とする結婚式が叶わなくなる可能性も考えられます。

結婚式場側としてはこのようなトラブルを未然に防ぐためにも、持ち込み料を設定したり、ものによっては持ち込み不可にして対策をしています。全ては皆様に「素敵な一日を迎えてほしい」と思ってのことなのです。

結婚式における平均的な持ち込み料

ウェディング診断
minaho

minaho

卒花としての経験も踏まえてプラコレのアドバイザーとして多くの花嫁さまにたくさんの情報をお届け中⸝⋆ 日々楽しみながら花嫁さまの参考になる記事もたくさん発信しています♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME