住宅購入時に使える制度【住宅ローン減税】とは?条件や必要な手続き(確定申告)についてお伝えします! - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 2

住宅購入時に使える制度【住宅ローン減税】とは?条件や必要な手続き(確定申告)についてお伝えします!

238クリップ

views

住宅購入世代であれば一度は耳にしたことがある【住宅ローン減税】という言葉。なんとなく言葉自体は聞いたことがあるものの、詳細についてはご存知でない方も多くいらっしゃることと思います。そこで本日は今話題の住宅ローン減税について分かりやすく解説します。国の制度を上手に活用することで、賢く節税対策を行いましょう◎

コピーしました

住宅ローン減税のポイント

出典:写真AC

●住宅ローン減税の適用期間
●住宅ローン減税の手続きをした際の減税額

住宅ローン減税を受ける上で、みなさまが最も気になるのはこの二点では?ここからは上記二点について詳しくご説明します◎

ポイント①控除率は0.7%

住宅ローン減税を利用した際の減税額は、住み始めた時期や建物の種類によっても異なりますが、2023年現在の考慮率は0.7%となっています。

つまり年末時点の住宅ローン残高に対し、0.7%を掛けた金額を所得税・住民税から差し引くことができます◎

例えば、年末時点の住宅ローン残高が2,000万円の場合
2,000万円×0.7%=14万円
※14万円が所得税と住民税から差し引かれる計算です。

ポイント②減税期間は10年もしくは13年

住宅ローン減税の適用期間は新築・中古物件とで期間が異なります。新築物件を購入した場合は13年、中古物件を購入した場合は10年となっています。

ポイント③環境配慮型物件を税制面で優遇

以前は一般住宅であってもローン残高4,000万円まで住宅ローン控除の対象でしたが、2022年の改正により、住宅の性能に応じた上限金額が設定されるようになりました◎

①認定住宅・・・5,000万円
②ZEH水準・・4,500万円
③省エネ基準・・4,000万円
④その他・・・・3,000万円

中古物件の場合、①~③に該当する環境配慮型物件の上限が3,000万円、④のその他に該当する一般住宅の上限が2,000万円となります。

また新築物件に関しては来年2024年以降に関しては、①~③に該当する環境配慮型物件の上限額が下がります。さらに④のその他に該当する一般住宅に関しては、住宅ローン減税の適用外となりますので、お気を付けください◎

ポイント④住民税からの控除額にも上限金額あり

住宅ローン減税では、住民税よりも先にまずは所得税から住宅ローン減税による税金を差し引く形になります。しかし、住宅ローン減税による税金の控除額が所得税を上回る場合、残りを住民税から差し引く形になります。

また住民税から住宅ローン減税による税金を差し引く場合、前年度の課税所得×5%が控除可能額となり、上限金額は97,000円となっています。

住宅ローン減税を受けるための条件

ウェディング診断
minaho

minaho

卒花としての経験も踏まえてプラコレのアドバイザーとして多くの花嫁さまにたくさんの情報をお届け中⸝⋆ 日々楽しみながら花嫁さまの参考になる記事もたくさん発信しています♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME