住宅購入時に使える制度【住宅ローン減税】とは?条件や必要な手続き(確定申告)についてお伝えします! - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 3

住宅購入時に使える制度【住宅ローン減税】とは?条件や必要な手続き(確定申告)についてお伝えします!

238クリップ

views

住宅購入世代であれば一度は耳にしたことがある【住宅ローン減税】という言葉。なんとなく言葉自体は聞いたことがあるものの、詳細についてはご存知でない方も多くいらっしゃることと思います。そこで本日は今話題の住宅ローン減税について分かりやすく解説します。国の制度を上手に活用することで、賢く節税対策を行いましょう◎

コピーしました

住宅ローン控除を受けるための条件

出典:写真AC

大きな節税効果に期待ができる住宅ローン控除ですが、住宅を取得した人全員が対象となるわけではありません。

ここでは、住宅ローン控除を受けるために必要な5つの条件をお伝えします!

①住宅ローンの返済期間が10年以上
②自ら入居していること
③床面積が50㎡以上であること
④居住用割合が1/2以上
⑤合計所得金額が2,000万円以下

⑤の合計所得金額については、年間の合計所得金額が2,000万円を超えるとその年に関しては控除を受けることができません。しかし、翌年2,000万円を下回るとその年に関しては控除の対象になります。

一度でも2,000万円を超えてしまうと、その先ずっと対象外というわけではないので、ご安心いただければと思います◎

取得する物件の条件

出典:写真AC

さらに住宅ローン控除を受けるためには、取得する物件に課せられた条件についてもクリアする必要があります。

●住宅ローン控除を受けるための条件
●取得する物件の条件

つまり、このふたつの条件をそれぞれクリアして初めて利用できる制度となっています。ひとつでも欠けると住宅ローン減税の対象外となりますので、ご注意ください◎

①新築物件の場合

新築物件の場合、引き渡し日または工事完了日から半年以内に入居し、住宅ローン減税を受ける年の12月31日まで引き続き居住していることが必要になります。

②中古物件の場合

中古物件の場合、建築後使用されたものであることに加え、1982年以降に建築または現行の耐震基準に適合していることが条件になります。

また親族や特別な物からの取得でないことや贈与によるものでないことも条件になりますので、気をつけましょう!例えば親からの生前贈与や遺産として取得した中古物件は住宅ローン減税の適用対象外となっています。

住宅ローン減税に必要な手続き一覧

ウェディング診断
minaho

minaho

卒花としての経験も踏まえてプラコレのアドバイザーとして多くの花嫁さまにたくさんの情報をお届け中⸝⋆ 日々楽しみながら花嫁さまの参考になる記事もたくさん発信しています♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME