息子の結婚祝い、親として何をすべき?金額・贈り物・メッセージ完全ガイド - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

息子の結婚祝い、親として何をすべき?金額・贈り物・メッセージ完全ガイド

259クリップ

views

「息子の結婚祝いって、親としてどうするのが正解?」と悩む方必見!息子の門出を祝う立場として、きちんとマナーを守りながら心のこもったお祝いを贈りたいものですよね。本記事では、親目線で不安をひとつずつ解消しながら、金額や贈り物、言葉のポイントまで解説。息子を送り出すことが不安という方は、ぜひ参考にしてみてください。

コピーしました

息子の結婚が決まり、親としてどんなお祝いをすればいいのか悩んでいませんか?結婚は人生の大きな節目。親として、心から祝福の気持ちを伝えたいものですよね。

ただ「ご祝儀はいくら包む?」「プレゼントも用意すべき?」「感動的な言葉ってどう書くの?」など、わからないことも多いのが正直なところ。

本記事では、金額の目安からおすすめプレゼント、マナーや心に響く言葉まで、息子への結婚祝いについてわかりやすく解説します。

息子への結婚祝い|お金はどのくらい包むべき?

出典:photo AC

お祝いといえばまず思い浮かぶのが、ご祝儀。親として渡す金額の相場や、現金とプレゼントのバランスなど、迷いやすいポイントをしっかり押さえておくと安心です。ここでは、一般的な目安やマナーをわかりやすく解説します。

ご祝儀の相場

一般的には30万円〜100万円の範囲で包む方が多く、平均は50万円前後とされています。ただし金額はご家庭の経済状況や、挙式費用の一部負担があるかどうかによっても変わるため、あくまで目安として覚えておきましょう。

結び切りの水引が付いたご祝儀袋に、「寿」「御祝」などの表書きとともに、フルネームを丁寧に記入しましょう。

結婚祝いの「のし」基本マナー|正しい書き方と選び方

現金とプレゼントどちらがいい?

出典:photo AC

現金に加えて記念品や実用品を贈るのもおすすめです。ご祝儀だけでも失礼にはなりませんが、特別感を持たせたい場合はプレゼントをプラスすると良いでしょう。

「息子夫婦の新生活が少しでも豊かになりますように」という気持ちを込めるのがポイントです。ただし孫の顔を見るのが楽しみであっても、授かり婚の場合を除き、ベビー用品などを贈るのは避けましょう。

【2025年トレンド】先輩花嫁さま”直伝”!もらって嬉しかった結婚祝い/ギフト18選をお届けします♡

結婚する息子に贈るおすすめプレゼント

出典:photo AC

お金だけではなく、「形に残るお祝い」も心を込めて贈りたいもの。ここでは、息子夫婦の新生活を支えたり記念になるような、おすすめのプレゼントをピックアップ。定番から最近人気のギフトまで幅広くご紹介します。

新生活に役立つ実用的なアイテム

定番かつもらってうれしいのが、新生活に役立つ実用的なアイテムです。たとえば炊飯器やトースター、ドライヤーなどの家電や新居で使える寝具セットやタオル類は喜ばれる可能性大。

特に「自分たちではなかなか買わないけれど、あると便利なもの」を選ぶと喜ばれます。ただし、家電や家具などは好みが分かれやすいため、息子夫婦にリクエストしてもらうのがベストです。

記念に残るオーダーメイド品

出典:photo AC

記憶に残る贈り物は、息子夫婦の新たな門出を彩ります。たとえば名入れグラスや夫婦茶碗、オーダーフォトフレームなどが人気です。

また、結婚式を控えている場合は結婚式の写真を飾る専用のアルバム台紙をプレゼントするのも◎さらに、パールやダイヤモンドなどが入ったジュエリーなども喜ばれるはずです。

【2025年版】大切な人への結婚祝いに贈りたい!インテリアとしても飾れる【ブランドのお皿】12選をご紹介します♡

夫婦で使える体験ギフトも人気

最近は、「モノより思い出」という考えから、体験ギフトを贈る親も増えています。たとえばペアディナー券やお取り寄せグルメカタログなどが人気です。

また、新婚旅行をプレゼントするのも粋な演出。体験ギフトは、結婚するおふたりで過ごす時間がより特別なものになること間違いなしです。

結婚祝いを渡すタイミングとマナー

出典:photo AC

せっかくの結婚祝いも、タイミングや渡し方を誤ると台無しに…。相手に失礼がないよう、そして気持ちよく受け取ってもらえるように、適切な時期や渡し方、添えるメッセージのポイントを押さえておきましょう。

挙式前後どちらがいい?

一般的には、挙式の1週間〜1か月前がベストタイミングです。ただし、式の準備などで忙しい時期でもあるので、事前に都合を確認するとスムーズです。

挙式後に贈る場合は、落ち着いたタイミングで「お疲れさま」の意味を込めて渡すのも良いでしょう。

渡し方やメッセージの添え方

直接手渡しする場合は、丁寧な言葉を添えることが大切です。遠方に住んでいる場合は、現金書留やギフト配送+お手紙でもOK。

メッセージには「これからの人生をふたりで力を合わせて歩んでいってね」といった、前向きな言葉を入れると気持ちが伝わります。

例文をチェックしてお祝いの気持ちを伝えよう◎

ウェディング診断
Rin

Rin

石川県在住ライター。多くの花嫁様に幸せをお届けします♡プライベートでは2児の母です。

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2025年8月号
2025年7月号
2025年6月号
2025年5月号
2025年4月号
2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
一度きりの人生に、魔法をかける花嫁アプリ PLACOLE&DRESSY

FOLLOW ME