【来年の干支は丑】もう準備した?♡新年は可愛すぎる年賀状で結婚報告◎*おすすめアプリもご紹介します! - DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

【来年の干支は丑】もう準備した?♡新年は可愛すぎる年賀状で結婚報告◎*おすすめアプリもご紹介します!

90クリップ

views

みなさんこんにちは♡DRESSY 編集部です!みなさんは年賀状を毎年出していますか?一年間お世話になった方へ出しているという方はもちろん、今はもうSNSのメッセージで済ませてしまっているという方も多いですよね◎「これからもよろしくお願いします」の気持ちを込めて、素敵な年賀状を送りましょ♩今回はそんな年賀状のデザインをご紹介いたします!それではご覧あれ♩

コピーしました

みなさんこんにちは♡
DRESSY 編集部です!

みなさんは年賀状を
毎年出していますか?

一年間お世話になった方へ
出しているという方はもちろん、
今はもうSNSのメッセージで
済ませてしまっているという方も多いですよね◎

入籍や結婚式をした年は、
結婚報告を兼ねて年賀状を出すのが
マナーの1つってご存知でしたか?♡
特に結婚式に参加してくれたゲストや、
結婚祝いをくれた友人知人、
両家親族には必須!!
「これからもよろしくお願いします」の気持ちを込めて、
素敵な年賀状を送りましょ♩

今回はそんな年賀状のデザインをご紹介いたします!
それではご覧あれ♩

年賀状を送る意味

この投稿をInstagramで見る

昨年の感謝を伝える

年賀状にはまず、一年間の
感謝の気持ちを伝える
という意味があります!
普段感謝の気持ちを持っていても、
なかなか口に出して言うのは
恥ずかしいこともありますよね◎
年賀状には、そんな普段の感謝の気持ちを
伝えるという大切な意味があるんです!

年賀状を受け取る側の人も、
感謝の気持ちがつづられているのを見て
嫌な気持ちをする人はいませんよね?
今度年賀状を送るときには、
一言感謝の気持ちを添えてみてはいかが?♡

年始の挨拶がわり

年賀状を出す意味として、
「新たな年もよろしくお願いします」という
挨拶の代わり
をするという意味もあるんです!

年始とはいえ、お世話になった人や、
自分と関わりのある人全員に対して
直接挨拶をして回ることは、
忙しい現代の社会ではとても難しいですよね*
年賀状はそんな新年の
あいさつの代わりにもなるんですよ♩

近況報告

年賀状を送り合うことには、
お互いの近況報告という意味もあるんです!
学生時代の昔の友人や恩師、
どこか遠くで親しくなった人など、
会いたくても会えない人がいるときに、
最近あったことや自分の状況などを
年賀状で報告し合うことができますよ◎

懐かしい友人が結婚していたり、
海外に移住していたり、
新しい仕事を始めたなんてことも
あるかもしれません!
こんな風に、年賀状は
色々な報告をし合えるいい機会になるんです*
お互いの状況を知ることで、
何か新たな刺激を受けることもあるかもしれません。

あまり会っていないような人でも、
年賀状が来ると、
なんだかお互いつながっている気持ちがしませんか?

年賀状を送り合うことで、
年を取るにつれて疎遠になりがちな人と、
良い関係を続けていけるかもしれません!

年賀状デザインアプリ フォトカ。

この投稿をInstagramで見る

『フォトカ。』は、おしゃれで、
おとなかわいい結婚報告はがきや、
年賀状を簡単に作ることが出来る
iOSアプリのこと◎

『フォトカ。』を運営している
it’s smileは長年、結婚報告はがきや
年賀状のオーダーデザインと
印刷に携わってきたんですって!

こちらのデザインで
ウェディングの注文が
とっても多いのだとか♡
素敵な結婚報告ができそう*

この投稿をInstagramで見る

メッセージを自由に
変更できるのもポイント◎
中央寄せの場合、
適度な位置で改行を入れてみてくださいね!

『フォトカ。』は、おしゃれな年賀状のデザインのルールを使って、
簡単にハイセンスな年賀状を作成できるアプリなんです!
レイアウトの自由度をあえて低くしておりますが、
フィルター、フォーカス、色調整などの写真加工機能や、
背景の色やパターンの選択も可能ですので
オシャレな範囲で個性を出すことも可能*

スマホで年賀状2021

この投稿をInstagramで見る

デザイナーのおすすめの
デザインがこちらだそう!!!

結婚のご報告を年賀はがきで、
という方におすすめのデザインですよね♡
おしゃれな水彩の花のイラストと
かわいいフレームがポイント*

詳しくは、アプリをダウンロードのうえ
是非チェックしてみてくださいね!

2021年、年賀状デザインをもっとみる*

ウェディング診断

nacha*

ブライダルの専門学校を卒業後、ドレスショップで3年半花嫁さまをコーディネート♡ Web業界などを経験したのち、2018年に自身も結婚式!2019年にはむすめを出産し、ただいま育児に奮闘しながらさらにウェディングにのめり込み中…♡* プレ花嫁さま+プレママのリアルに欲しい情報をお届けします♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME