【新潟 避暑地】爽やかに暑さを乗り切ろう!雪国新潟のとっておき避暑地13選 - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 2

【新潟 避暑地】爽やかに暑さを乗り切ろう!雪国新潟のとっておき避暑地13選

322クリップ

views

本日は新潟の避暑地を13選ご紹介します!新潟には高原や山岳地帯が多数あり、平野部とは打って変わって涼しい風が吹き抜けます。毎年記録的な猛暑が続いていますが、今年は新潟の避暑地で暑さを忘れて爽やかに過ごしてみませんか?気軽に行ける街なかの避暑地スポットから、非日常の森林浴を楽しめる避暑地スポットまでたっぷりご紹介します。

コピーしました

 

新潟の避暑地③ 仙見川渓谷・早出川|五泉市

この投稿をInstagramで見る

水が豊かな五泉市ですが、中でも避暑地としておすすめなのが仙見川渓谷です。
仙見川渓谷は早出川の支流で、川遊びスポットとしても人気の渓流となっています。

早出川上流の早出川渓谷もドライブコースとしておすすめで、涼しい道を気持ちよく走ることができますよ。
5月頃は新緑・秋は紅葉とさまざまな山の表情を楽しんでくださいね♡

仙見川渓谷・早出川

【アクセス】〒959-1714 新潟県五泉市熊沢仙見川
【公式HP】五泉市 公式HP

 

新潟の避暑地④ 美人林|十日町市

この投稿をInstagramで見る

十日町市松之山にある美人林は、3ヘクタールの丘陵に樹齢100年のブナ林が広がる避暑地です。
まっすぐ伸びた木立が美しく並んでいることから「美人林」といわれており、その荘厳さは息を呑むほど。
冬の凛とした静けさはもちろん、夏の爽やかさもこの地ならでは。

野鳥のさえずりや木々の間を吹き抜ける爽やかな風を感じることができますよ♡

美人林

【アクセス】〒942-1411 新潟県十日町市松之山松口1225−1
【参考サイト】十日町市 公式HP

 

新潟の避暑地⑤ 清津峡渓谷トンネル|十日町市

この投稿をInstagramで見る

芸術のまちとしても知られる十日町市では、1年を通して大地の芸術祭が行われています。
十日町市の自然豊かな地形と、アーティストが形作る芸術作品の数々は不思議と反響しあい、多くの注目を集めています。
そんな大地の芸術祭の作品群の一部として、清津峡渓谷トンネルを改修した作品がこの『Tunnel of Light』です。

十日町の豊かな自然を額縁のように切り取り、水が鏡面のように風景を反射します。
ここで撮るシルエット写真が映えると大きな話題になり、休日は多くの人が訪れるフォトスポットとなっています。

豪雪地帯として有名な十日町市は、山深い地域ですので夏でも涼しく過ごせますよ。

清津峡渓谷トンネル

【アクセス】〒949-8433 新潟県十日町市小出癸 2119-2
【営業時間】8:30~16:30
【公式HP】清津峡 公式HP

続きはコチラ♡

ウェディング診断
【新潟公認】ほしかわ

【新潟公認】ほしかわ

旅行と料理と犬が大好き♡新潟県出身でイラストレーター兼ライターとして活動しています。イラストを通して結婚式の準備をお手伝いするなかで、もっと花嫁さまのお悩みごとに寄り添いたい…と思い参加いたしました!花嫁さまの笑顔がますます輝くような情報を発信してまいります♡ ✽.。

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2025年4月号
2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
一度きりの人生に、魔法をかける花嫁アプリ PLACOLE&DRESSY

FOLLOW ME