新潟の避暑地⑥ 龍ヶ窪の池|津南町
津南町の「龍ヶ窪の池」は、約43,000tもの水が湧き出ており、1日で池の水がすべて入れ替わるのだそう。
そのため水は青く澄み渡り、決して濁ることはなく高い透明度を誇っています。
そんな豊富な水量を誇る龍ヶ窪の池は、「全国名水百選」にも選ばれており、あたりは清涼な空気が漂っています。
龍ヶ窪の池には、昔話がいくつも残っています。
その昔、飢えに苦しんだ青年が龍の卵を盗んだことで母龍の怒りをかいました。
母龍は村を襲おうとしましたが、青年は事情を話し懇願。
心を打たれた母龍は雨を降らして池を作ったといわれています。
そんな悠久の歴史を感じるこの池のほとりで、ゆったりと過ごしてみてはいかがでしょうか?
龍ヶ窪の池
【公式HP】津南町 公式HP
新潟の避暑地⑦ 秋山郷 見倉橋|津南町
津南町の秋山郷にかかる見倉橋は、結東集落と見倉集落を結ぶ木製の吊り橋です。
新潟の橋50選にも選ばれているこの橋は、渓谷の流れと雄大な自然と一体になることができます。
その美しさから、映画やドラマの舞台にもなっているのだとか。
見事なシルエットの吊り橋は、トレッキングにも写真撮影にもおすすめです。
ぜひ訪れてみてくださいね。
秋山郷 見倉橋
【公式HP】津南町 公式HP
新潟の避暑地⑧ 奥只見湖遊覧船|魚沼市
魚沼市の奥只見湖は、6億tもの貯水量を誇る日本屈指の人造湖です。
江戸時代には銀が採取できたことから、別名「銀山湖」とも呼ばれる奥只見湖は、山々に囲まれているため四季折々の風景を楽しむことができます。
そして、この奥只見湖を周遊しているのが、奥只見湖遊覧船です。
新潟の雄大な風景を楽しみながら悠々と湖面をゆく奥只見湖遊覧船は、夏の間でも涼しく快適。
暑さを忘れて湖クルージングを楽しむことができますよ。
奥只見湖遊覧船
続きはコチラ♡