妊娠中の「出血」こんな時どうするの?妊娠中に起こる出血の原因や症状・受診の必要性をお伝えします! - DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 6

妊娠中の「出血」こんな時どうするの?妊娠中に起こる出血の原因や症状・受診の必要性をお伝えします!

0クリップ

views

心身ともにデリケートになる妊娠中。そんな妊娠中に予期せぬ出血がおこると誰もが不安になるのでは?と思います。そこで本日は妊娠初期、中期~後期と妊娠の時期別に出血の原因や症状、受診の必要性などについてご紹介します!今妊娠中の方はもちろんですが、これから妊娠を考えていらっしゃる方も是非ご覧くださいね。

コピーしました

子宮頸管ポリープ

出典:写真AC

出血量:ごく少量
血の色:ピンク、赤褐色、茶色

子宮頸管ポリープとは、子宮出口の近くにある頸管にできた腫瘍のことを言います。腫瘍と聞くと癌のイメージが強く心配に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、子宮頸管ポリープに関しては、ほとんどの場合が良性なのでご安心ください!

この子宮頸管ポリープができると、一時的におりものの増加や少量の出血など、自覚症状が出ることもありますが、基本は経過観察で問題ございません*しかし、子宮頸管ポリープからの出血頻度が高い場合は、細菌感染による早産を招く恐れがあるため、切除することもあります。

切迫流産

出典:写真AC

出血量:ごく少量~大量まで個人差有
血の色:茶色、鮮血

切迫流産とは、妊娠22週目未満で子宮の伸縮によるお腹の張りや痛みを伴う出血があり、流産の恐れがある状態のことを言います。名称に「流産」と付いていますが、実際に流産した状態のことを指すわけではないのでご注意くださいね!

切迫流産では、胎児の心拍が確認できれば妊娠を継続できる状態です。出血に関しても血液の色が茶色く、量も少量であれば流産に進行する可能性は低く、病院受診後は自宅で安静にしておれば、正常な妊娠に戻る可能性が高くなっています*

一方で大量の鮮血が出て、なおかつ強い腹痛を伴う場合は注意が必要に!流産に至る可能性が高くなっている状態です。いずれにせよ、「切迫流産かも?」と感じるような出血があった際には、早めに病院を受診するようお願いします。

まだまだ見る

ウェディング診断

minaho

卒花としての経験も踏まえてプラコレのアドバイザーとして多くの花嫁さまにたくさんの情報をお届け中⸝⋆ 日々楽しみながら花嫁さまの参考になる記事もたくさん発信しています♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME