岡山は結納を重要視している!
岡山は、他県に比べて結納を重要視しており、盛大に行われることが多いです。結納は花嫁の実家やホテル、料亭などで、両家の家族が集まって行われます。
結納品は5品目・7品目・9品目・11品目と奇数で揃えるのがマナーとなっています。主流は、目録を含めない5品~9品が一般的です。
正式な結納品は、以下の9品目です。
・松:小袖料(こそでりょう):結納金
・竹:柳樽料(やなぎだるりょう):お酒代。結納金の1割程度を目安に現金を包むのが一般的
・梅:松魚料(まつうおりょう):お肴代。鰹節のこと
・鶴:熨斗(のし):不老長寿の食べ物とされる縁起物のアワビを伸ばして乾燥させたもの
・亀:寿恵廣(すえひろ):白無地の扇子で、「末に広がり、繁栄する」とされる縁起物
・指輪:結美和(ゆびわ)と書く。婚約指輪のことで、目録に入れて贈る
・高砂人形(たかさごにんぎょう):老夫婦の人形で、夫婦愛と長寿を象徴した縁起物。
・子生婦(こんぶ):繁殖力の高い昆布で、子宝に恵まれるようにという願いが込められる
・寿留女(するめ):花嫁が嫁ぎ先で長くとどまるようにという意味を込めた品
続いて、岡山ならでの結納に関するしきたりをご紹介♡