沖縄へ移住される花嫁さまへ伝えたい暮らしのあれこれ家族・親戚編 | DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

【沖縄へ移住するプレ花嫁さまへ♡】沖縄での暮らしのあれこれ//その②知りたい家族・親戚付き合いのこと✦*

149クリップ

views

内地から沖縄に移住するプレ花嫁さまに伝えたい暮らしのこと第二弾は「家族・親戚付き合いのこと」。沖縄でも核家族化が進み、親戚付き合いが多くはない家庭もあれば、密な家庭もあるので一概には言えませんが、結婚するとなると気になりますよね。

コピーしました

プレ花嫁の皆さま、こんにちは♡
うちなーんちゅと結婚して、
沖縄へ移住することになった花嫁さまに向けて
「沖縄での暮らしのあれこれ」をお伝えしたいと
思います。

初回は、「お金のこと」をお伝えしました。
第二弾は「家族・親戚付き合い」について
ご紹介しようと思います!!

ご存知のとおり、沖縄はご先祖様をとても大切にする
風習があり、家族・親族の絆が強い土地です。
そして、そこには各家庭によって大小あれど
「しきたり」が存在します。

沖縄に限らず、どの土地でも似たような「しきたり」
はあると思うので、特段、驚く内容ではありません。
むしろ、他県と比べるとむしろ「しきたり」が
色濃く残っているという表現のほうが
しっくりくるかもしれません。
ご先祖様や目上の人を敬う気持ちが、
まだまだ強く残る土地だからかもしれませんね。

もちろん、家庭によってその度合いは異なります。
ただ、嫁としては知らないうちに失礼に値する行動を
とっていたなど、家族間のトラブルは避けたいのが
本音ですよね。

********************

①沖縄出身のプレ花嫁さま
②うちなーの友達がたくさんいるプレ花嫁さま
③家族の「しきたり」を先回りして教えてくれる
旦那さまがいる

********************

上記のどれにも当てはまらない方は、
ぜひ、一度はこの記事を読んでみてください。
少しでも、参考になれば嬉しいです^^

間もなくやってくる「お中元の季節」

お中元を送る時期は、地域によって多少の差は
ありますが、一般的には、7月初旬~8月15日が
多いのではないでしょうか?

しかし、沖縄のお中元の時期は、少し特殊です。
旧暦を基準に行事が行われることが多く、
お中元の時期も同様に
「旧暦の7月13日~7月15日まで」が基準です。
新暦に変換すると、毎年日付が変わるため、
お中元を贈る際には、旧暦のカレンダーで確認を
することをおすすめします。

出典:おきなわタウンネット

今年は、2020年8月31日~9月2日です。

贈り方にも、沖縄の「しきたり」があります。
それは、沖縄のお盆では、仏壇を守るお家以外の
分家では、お盆の3日間の真ん中の日である
「ナカビ(ナカヌヒー)」に、親族への挨拶回りを
する時に、お中元を持っていくということ。

出典:JR東海いいもの 探訪

本州では専ら贈るものとなっているお中元ですが、
沖縄のお盆では、お中元を持って挨拶回りを
するのです。こうやって、きちんと顔を合わせる
コミュニケーションを大切にしている
「しきたり」は新鮮に感じます。

そして、お仏壇を持つ家庭では、多くの親族が
集まるので、必然的に頂くお中元の数も多く
なります。そのどれもを一気に消費することは
難しいので、日持ちするものを選ぶといいですよ。

また、仏壇への「お供え物」としての役割もあるので
お供え物でタブーとされている品々は、
極力避けたほうがいいと思います。
故人が好きだった品々をお供えしたいという思いも
あるかもしれませんが、その辺りは、
慎重に判断しましょう。

出典:沖縄情報局

お盆については、次の機会にご紹介しますね!

とにかく、年中行事が多い!

沖縄では、たくさんの年中行事があります。
その分、親戚で集まる機会が多いので、
プレ花嫁さんは少し大変に感じるかもしれません。

例えば、しーみー(清明祭)という、
沖縄の珍しい行事があります。

しーみーは、旧暦の24節季の「清明」の時期に
行われる沖縄のお墓参りのこと。
簡単にいうと、親族総出でお墓に行き、
ご先祖様に手を合わせ、みんなで一緒に
ごちそうを食べるという行事です。

お盆と同様、ここでも旧暦の登場です。
そして、旧暦に合わせた伝統行事の中でも、
大きなイベントの一つが「しーみー」です。

しーみーは大きく分けて2つあり、
清明の日の入り後の最初の日曜日に
「神清明(かみうしーみー)」を行い、
翌週に「門中(むんちゅー)」、
さらに翌週に近い故人のお墓参りをする家庭が
多いようです。

2週目以降のお墓参りが多くなる傾向があり、
各家庭・親戚で1週ずらしたり調整をするようです。

え!?なに??

そもそも、県外嫁からすると何を指すのか分からない
言葉だらけですよね・・・

さらに、しーみーには細かい手順もあります。
とにかく、分からないことは聞いて教えてもらい
ましょう。

大切なのは、「郷に入れば郷に従え」の気持ちを
きちんとを表すことだと思います!!
プレ花嫁さんから、色々教えてくださいっていう
気持ちを表すと、喜んで教えてくれると思います^^

そして、ここまで読んで頂いた方、お気づきの方も
いると思います。
そうです、ごちそう!
・・・作らないといけないですよね。

 

出典:沖縄ファミリーマート 

全て手作りというわけではありませんが、沖縄の
伝統料理の煮込み料理も多く、大変です。

嫁ぎ先が、全て手作りのご家庭ではないことを
願うしかありません
料理が好きな方は、伝統料理を覚えられるチャンス
だとポジティブに捉えるしかないですね!

 出典:沖縄ファミリーマート 

親戚への妊娠報告にも順番がある!?

妊娠が分かると、いつ、誰に、妊娠を報告するべきか
悩みますよね。
ご主人への報告は、サプライズでもいいと思います!

ただ、両親や親戚に伝えるタイミングって難しいですよね。
両親や義両親への妊娠報告は、ママとお腹の中の
赤ちゃんの状態がある程度安定してから伝えるのが
一般的ですが、つわりがひどくて実家に帰る場合、
義両親と同居している、といったケースでは早い
段階で知らせてもいいかもしれません。

そして、親戚への報告。
実は、今回この記事を書こうと思ったきっかけでも
あります。親戚への妊娠報告の順番を間違えて、
怒られてしまったという話を聞いたからです。

正直、かなり驚きました。
そんな事で、怒られるのかと・・・

親戚一同が集まった場での報告ではあったのですが、
たまたま、叔父さんの一人が不在だったそう。

長男⇒次男⇒三男と報告する順番があるようです。

今回のように、親戚一同が集まった場であれば、
この場で報告しようと考えたご夫婦の気持ちは
よく分かります。
正直、どこに落ち度があったの!?
と、今でも思うくらいです。旦那にこのことを
話したら、「あー、聞いたことある」とぼんやり
言っていました。

もちろん、地域や一族によって考え方や価値観は
違うので、一概には言えませんが、
ここにも気を付けるポイントがあったのかと思いました。

妊娠報告をされるプレ花嫁さま、報告の順番も
意識したほうがいいかもしれません!
分からない場合は、旦那さんにそれとなく
聞いてもらってもいいかもしれませんよ。

家族・親戚とのコミュニケーションが子育てのカギ

家族・親戚付き合いが密な沖縄。
ここまで読んで、「めんどくさいなぁ」と
感じられた方もいらっしゃるかもしれません。

ただ、子供が産まれて育児をするようになった時を
想像すると、とっても助けられると思いませんか?

出産後に仕事を始めるとなると、保育園がすぐに
見つかるとも限りません。
急に子供の体調が悪くなったときは、
仕事を休んだり、早退せざるを得ない場面もでて
くると思います。
そんなときに、沖縄の「ゆいまーる」精神は、
本当に心強いと思います。

私の旦那も、兄弟・従妹が多いので、小さい頃の
送り迎えは、まとめて1人にお願いしていたと
聞きました。
これは、笑い話ですが、同い年の従妹が3人いたので
おっぱいも一緒にあげていたとか。

家庭の事情はそれぞれですが、
「子育てに困った時、悩んでいる時」に
手を差し伸べてくれる人がたくさんいるのは、
沖縄の魅力の1つですよね!

さいごに・・・

最後まで、読んでいただきありがとうございます**
各家庭や住んでいる地域によっても、
どこまで「しきたり」を重んじるのかは異なるよう
なので、必ず、パートナーに
「自分たちはどうするのか?」を相談してみてくださいね^^

 

2人でしっかりとコミュニケーションをとることが、
どこで暮らそうと、一番大切です!

↓沖縄花嫁さまにおすすめの記事はこちら

【沖縄県】オシャレな引き菓子&プチギフト✦*予算1000円でも大丈夫♪♪ / 沖縄で購入できる引き菓子&プチギフトをご紹介♡

沖縄へ移住するプレ花嫁さまへ♡沖縄での暮らしのあれこれ//その①知りたいお金のこと✦*

【沖縄県】ドレスを引きたてる、特別なブーケを沖縄で手に入れよう♡♡

識名園であげる「宮廷結婚式」♡沖縄でしかできない由緒ある伝統挙式**

【沖縄の名産物】暑くなると食べたくなる!沖縄の名物「ぜんざい」♡♡

ウェディング診断
【沖縄公認】punta♡

【沖縄公認】punta♡

沖縄出身の旦那と結婚して、沖縄へ移住して半年**沖縄の事はまだまだ分からない事だらけですが、自分の結婚式を通して知ったブライダル情報や、素敵なお店など、皆さんが知りたいことを発信してまいります♡♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME