お賽銭の金額が持つ意味とは?意味や語呂合わせからお賽銭の金額を決めよう◎ - DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

お賽銭の金額が持つ意味とは?意味や語呂合わせからお賽銭の金額を決めよう◎

230クリップ

views

神社やお寺を参拝するときに欠かせない「お賽銭」ですが、お賽銭の金額に意味があることを知っていますか?お賽銭の金額に決まりはありませんが、できるだけ縁起の良い金額を納め、正しいマナーで参拝したいところですよね。この記事では、お賽銭のマナーやお賽銭におすすめの金額を紹介します!

コピーしました

みなさまこんにちは!
ライターのワタナベサツキです。

神社やお寺を参拝するときに欠かせない「お賽銭」。
お賽銭をいくらにしようかと、悩んだことがある方も多いのではないでしょうか?
お賽銭の金額に決まりはありません◎
しかし、できるだけ縁起の良い金額を納め、正しいマナーで参拝したいところですよね。

今回は、お賽銭のマナーやお賽銭におすすめの金額を紹介します!
お賽銭の金額に悩んだことがあるという方は、ぜひ参考にしてください。

そもそも「お賽銭」ってなに?


出典:photoAC

「お賽銭」とは、神社やお寺を参拝するときに、神様や仏様への感謝の気持ちを込めて賽銭箱に納めるお金のこと。
昔は、祈願成就したお礼参りの際に神仏に差し上げるお金がお賽銭でしたが、近年は感謝の気持ちを込めて賽銭箱に納めるお金という認識に変化しています!

さらに歴史をさかのぼると、神前にはお金ではなく米などを納めていたため「散米(さんまい)」と呼ばれていました◎
そこから貨幣が流通するようになり「散銭(さんせん)」に変化し、神から受けた福に感謝して祀るという意味がある「賽」の字を当て込み「賽銭(さいせん)」になったといわれています。

神社とお寺では意味が異なる


出典:photoAC

神社とお寺では、お賽銭の意味が異なります。
神社の場合、お賽銭は神様に捧げることになるのに対し、お寺の場合は仏様に捧げることになります!

そのため神社の場合は、神様に日頃の感謝を伝えるために納めるお金。
お寺の場合は、自分の欲を捨てる修行の意味を持つ「お布施」だともいわれています◎

お賽銭で集まったお金はどこに行くの?

お賽銭で集まったお金は、神社やお寺の運営や維持に使われます◎
神社やお寺は古い木造建築であることが多く、建物の修繕費用には大きなお金がかかるもの。
また、その古き良き建物を維持していくためにも、お金がかかります。

さらに、お賽銭で集まったお金は、神職や巫女さんの給与などにも充てられています!
神社やお寺を未来に残していくために、お賽銭は欠かせない存在なのです。

お賽銭の作法とマナー

ウェディング診断
ワタナベサツキ

ワタナベサツキ

コロナ禍の結婚式を経て、フリーランスでライターとして活動しています。リサーチ力には自信あり!みなさんにとって、有益なウェディングニュースをたくさん発信します♡*゜

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME