【結婚が決まった2人に!】両家顔合わせの準備TODO、顔合わせ挨拶のマナーや文例も徹底解説♡ | DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 3

【結婚が決まった2人に!】両家顔合わせの準備TODO、顔合わせ挨拶のマナーや文例も徹底解説しました♡

1933クリップ

views

最近は、結婚を予定しているカップルでも、 結納をしないケースが増えていますので、 その代わりに行われているのが、両家の顔合わせ。 両家顔合わせの準備といっても 日程決めや場所、費用や手土産・服装など 気になることはたくさん!! はじめてなので緊張することも多いでしょう; そこで今回は、顔合わせの当日までの準備ダンドリに加え、 挨拶のマナーや文例まで詳しくご紹介させていただきます♡

コピーしました

ここからは具体的な内容をご紹介します♡

いつ行うのがいいの? 日取りや場所の決め方は?

この投稿をInstagramで見る

日程の調整は?

両家の顔合わせは結婚式の6~3カ月くらい前が一般的。
それぞれの親のスケジュールを聞き、
ふたりで日程を調整をしていきます。

日取りに関しては、
家族で気にする人がいなければ、
いつでも問題ありませんが、
親世代ですと「六輝(六曜)」も大切。
ちなみに、六輝(六曜)にこだわるのであれば、
やはり大安がおすすめですが、
午前中なら先勝、午後なら友引がよいとも言われています◎

場所の決め方は?

お互いの地元が一緒であれば、
なるべく双方がアクセスしやすい場所のお店が望ましい!

もしどちらかが遠方であれば、
どちら側のエリアで、
顔合わせのお店を決めればよいか迷うところですが、
男性側が女性側に出向くのが一般的なので覚えておくとgood!

会場の形式としては、料亭やレストランの個室が人気ですが、
先に決めたイメージや、
家族の意向に沿う形の会場を選ぶのがオススメです。
雰囲気もよくサービスも充実している、
人気の料亭やレストランなどは、
こうした「顔合わせ」で利用されることが多いため、
土日は特に埋まっているケースも少なくありません!
ぜひ早めの行動を心がけてくださいね♡

食事会には誰が出席するの?

この投稿をInstagramで見る

一般的には両家顔合わせの際は、兄弟を招かないとされています。
食事会には、新郎新婦と、
両家の親御様の6人のみが出席するのが普通。
ただし、実際には兄弟が招かれるケースも少なくないため、
NGであると考える必要はありませんので安心してください。

顔合わせにはルールがあるわけではなく、
最終的には両家の話し合いによって決めていくもの。
もちろん一方の家だけで勝手に決めるべきではなく、
きちんと相手の家と相談をし、
一方が兄弟を招いて、相手の親御様だけが参加するのはよくないので、
顔合わせの取り決めを両家で交わしておき、
兄弟を招くかどうかを両家で揃えておくといいですね♡

手土産など事前に用意するものは?

この投稿をInstagramで見る

どんな物を用意するとよい?

後に残らないお菓子など「消えもの」が◎
持ち帰りに手間が掛からないよう配慮をしましょう。

手土産は、それぞれの実家がある地元の銘菓やお酒などが一般的。
食品であれば後に残らないので、
お互いに受け取りやすいという傾向にあります。
自宅まで持ち帰るので、
かさばる物や重い物、賞味期限が短い物は避け、
切り分ける物や割る物は縁起が悪いと捉える人もいるので、
どちらか悩んだら個包装の方がいいですね。
先方の好みの品を選ぶと、話が弾んでgoodです。

選ぶポイント

・地元の銘菓
・相手の好みの物
・縁起が良い物 など

相場

3000~5000円程度
高過ぎると相手に気を使わせるので、
それぞれ内容を合わせるよう調整をしていきます。

両家同士のあいさつだから
親同士が手土産をやり取りする方がGOOD

それぞれの親同士、子の結婚相手の親として
顔を合わせるのは初めてかまだ数回目ですよね。
お互いの緊張をほぐすためにも、
手土産の交換をするのがオススメです♡
冒頭で手土産の話をすることで、
会話が弾むきっかけになりますよ。

料亭やレストランなど両家で集まる場合は、
それぞれが持参して交換を。
妻側の家に夫側の親が出向くなら、
夫側が手土産を持って行く流れ。
その場合、妻側も気持ちだけで良いのでお土産を用意し、
招待した側がお土産を多めに用意すると、
相手が恐縮するので控えめで大丈夫です。

手土産にのし紙は掛けた方がいい?

結婚の承諾が両家とも済んでいるという前提で、
赤白結び切りの水引(ちょう結びではないもの)が、
印刷されたのし紙を選びましょう。

水引の上には「寿」「ご挨拶」などと記載し、
水引の下には、名字を書くのがマナー。
のし紙は、包装紙の上からかける外のしが一般的で、
洋菓子などのし紙が似合わない品物なら、
リボン掛けでも大丈夫みたいです◎

ただ本当の初顔合わせで、
まだ結婚の承諾がはっきりしていないときには、
赤白ちょう結びののし紙にするといいかもしれません。

いつ手土産を渡せばいい?

両家のあいさつが終わった後、
着席前が手土産を渡すタイミングとして良い時間

その場面を逃した時には、
食事会のお開きのあいさつ後に手渡すのが一般的です◎

手土産を渡すときには、包んでいた風呂敷から取り出し、
のし紙の名前が相手側に向くように、
紙袋は、手土産を渡した後に
「こちらをお使いください」と言って手渡すと丁寧です。
店先や帰り際などカジュアルな状況なら、
紙袋のまま渡してもOKですよ^^

手土産を渡す際に伝えると良い文例

「これは、地元で有名な○○というお菓子です。ぜひ召し上がっていただきたくて……」
「日本酒がお好きとお伺いしたので、お口に合うか分かりませんが、ぜひ地元の酒を……」

両家顔合わせの際の服装は?

この投稿をInstagramで見る

女性は、丈の短すぎない落ち着いた色の
スーツやワンピースがgood。
バッグは小ぶりなものがおすすめです。
メイクもアクセサリーも派手なものを避け、
清潔感が出ることを心がけていきましょう♡

男性の場合は、
黒やグレー系のスーツを着るのが一般的。
髭は剃り、髪は整えるといいですね。

服装は会場の雰囲気に合わせ、
なおかつ双方で格を揃えることが1番大切。
たとえば一方の家がフォーマルな服装であるにもかかわらず、
もう一方の家はカジュアルな服装であったりと、
両家の間でバランスが偏ってしまわないように注意;
前日に慌てることのないように、
事前にきちんと準備をしておいてくださいね!

また、妊娠や特別な事情がなければ、
振袖を着ておめかしするのもオススメ♡
未婚女性の第一正装である振袖は、
「結婚したら着られなくなる」という理由から
選ぶ女性も多いんですよ♡

>それぞれが着用してもらいたい、
顔合わせ当日の服装をチェック!

顔合わせにおすすめの服装とは?「新郎」「新婦」「父親」「母親」に着てほしいもの!

続きはコチラ♡

ウェディング診断
♡mii

♡mii

名古屋の女子大を卒業後、ブライダル業界へ。素敵で可愛い花嫁さんを日本中にたくさん増やし、幸せいっぱいの毎日をつくるのが夢。ブライダルフラワーアレジメントを取得するほど、お花と結婚式が好き♥可愛いもの大好き♥花嫁さまが気になるウェディングの可愛いアイディアをたくさん発信しちゃいます。.:*♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME