【佐賀 贈呈品】両親への贈呈品におすすめ!佐賀のおしゃれな伝統工芸品 | DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

【佐賀 贈呈品】両親への贈呈品におすすめ!佐賀のおしゃれな伝統工芸品

272クリップ

views

結婚式の終盤で今まで大切に育ててくれた両親に、贈呈品を渡すカップルも多いのではないでしょうか。記事の中では、手紙や花束の他に、佐賀県にちなんだ伝統工芸品やお米などの、おすすめのアイテムをご紹介。また、感謝の気持ちとして贈るおすすめのアイテムもご紹介します。これから結婚式をお考えの花嫁さまはぜひご覧くださいね。

コピーしました

結婚式は、これから家族になる二人にとって
お披露目の場であり、今まで成長を見守ってくれた
家族や親戚、苦楽を共にした友人たちへ
感謝を伝える場でもありますね。

結婚式の終盤には、手紙や花束とともに、
両親に贈呈品を渡すカップルも少なくありません。

これから結婚式を控えた花嫁さまの中には、
両親への贈呈品でお悩みの方もきっといらっしゃるはず。

今回の記事では、両親への贈呈品におすすめの
佐賀県ならではのおすすめのアイテムをご紹介します。

また、記事の後半では、佐賀県の枠をこえて
両親への贈呈品におすすめのアイテムもご紹介。

ぜひ最後までご覧ください♪

贈答品にかける予算は?

両親への贈呈品を考えたときに、
まず気になるのは予算ではないでしょうか。

ベストプレゼント編集部が2022年2月に行った調査によると、

・10代~20代の新郎新婦は5千円から1万円程度
・30代以上の新郎新婦は1万円から2万円程度

以上のような結果でした。

贈呈品の平均的な金額の相場は、5千円から2万円程度。

記念品をもらった両親が喜んでくれるものを一番に考え、
彼と話し合って予算やアイテムを検討してみましょう。

肥前びーどろのガラス器

この投稿をInstagramで見る

肥前びーどろは素朴で味のあるグラスや、
酒器の他にも一輪挿しなど花器としての使用もおしゃれ♡

肥前びーどろの魅力は、使う人が様々な用途で
ガラス器の魅力を表現できることです。

お父さんにはビアグラスや焼酎グラス、
お母さんには一輪挿しや普段使いできるグラスを
プレゼントしても喜んでもらえそうですね♡

伝統を守りながら、新しい商品の製作にも
挑戦し続けている副島硝子の肥前びーどろ。

この投稿をInstagramで見る

肥前びーどろは、化学薬品の容器製造の研究のために
ガラス器の製造を手がけたのがはじまり。

現在では、佐賀市の重要無形文化財に指定されています。

びーどろとはガラス器のこと。

肥前びーどろは、型を使わず息の吹き込みだけで
成型する宙吹きという技法で作られます。

副島硝子でしか見ることができない「ジャッパン吹き」は、
世界的に見ても貴重な技術だそう。

ご両親へ感謝の気持ちを込めて、佐賀県の
美しい伝統工芸品を贈ってみてはいかがでしょうか。

肥前びーどろ製造元副島硝子工業株式会社
住所:佐賀県佐賀市道祖元町106番地
TEL:0952-24-4211
営業時間:9:00~18:00
定休日:第2・4土曜日、毎週日曜、祝日
公式HPはこちら

有田焼の食器

この投稿をInstagramで見る

佐賀県有田町は日本の磁気誕生の地として有名ですね。

佐賀にこだわった贈呈品を選ぶなら、
有田焼のお茶碗や食器を贈ってみてはいかがでしょうか。

お茶碗や食器は毎日使うもの。

夫婦茶碗は、人生の先輩であるご両親への贈り物として
粋な贈り物になるのではないでしょうか。

飽きのこないモダンな雰囲気も有田焼の魅力です。

有田焼のデザインの美しさは、
ヨーロッパの窯元も模倣したといわれています。

この投稿をInstagramで見る

有田焼を製造する窯はいくつもあり、
窯ごとに形や色、絵付けの方法は様々です。

我陶房惣次郎窯では、ろくろ技術を生かした
丸ものを変化させた器が特徴。

一つ一つのデザインは職人さんの染付によるものです。

毎日使う食器だからこそ、
こだわりのあるものを贈りたいですよね。

ご両親も食器を使うたびに、お二人を
感じることができるのではないでしょうか。

我陶房惣次郎窯
住所:佐賀県西松浦郡有田町下本乙 3066-9
TEL:0955-46-3980
公式HPはこちら

佐賀の贈呈品についてもっと見る♡

ウェディング診断
【佐賀公認】ココ

【佐賀公認】ココ

元ウェディングプランナーです。国内・海外ウェディングの両方に携わった経験をいかし、結婚式にかかわるお役立ち情報を発信していきます♪

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME