【佐賀 サウナ】サウナ初心者も楽しめる!サウナデートスポットを紹介♪ - Page 2

【佐賀 サウナ】サウナ初心者も楽しめる!サウナデートスポットを紹介♪

334クリップ

views

佐賀のサウナデートスポットを紹介します!最近、サウナが流行っていますよね。自律神経を整え、美容やダイエット効果もあり健康に良いサウナ。そこで、流行りに乗ってサウナデートなんてどうですか?初心者さんでも楽しみやすいサウナスポットをピックアップ♪サナデビューに悩んでいる方向けの情報もまとめています♡

コピーしました

佐賀の湯処 KOMOREBI(こもれび)

この投稿をInstagramで見る

こもれびは、2022年の4月にオープンしたスーパー銭湯。
様々な源泉かけ流しのお風呂に、家族風呂。

本格的なレストランと、とても充実している温泉施設です♪

そして、こもれびのサウナは国内最大規模と言われています!

この投稿をInstagramで見る

こちらは、女性用のサウナルーム「HAJUサウナ(ハユサウナ)」です。
男女共にスタジアム型サウナとなっており、中にはシアターを完備。

女性用サウナルームは、1時間に1回のオートロウリュウで
厳選されたアロマの香りを楽しむことができます♪

また、女性側のみバレルサウナが完備されており、
本格的なフィンランド式サウナが楽しめます。

男湯「ISOサウナ(イソサウナ)」は国内最大級の大きさで、
大型のスクリーンが2枚もあり迫力満点です♪

サウナ好きにはたまらないサウナ環境が用意されている
スーパー銭湯です♡

【名前】佐賀の湯処 KOMOREBI
【住所】佐賀県佐賀市神園6丁目4-35
公式サイト

唐津シーサイドホテル

この投稿をInstagramで見る

唐津シーサイドホテルで紹介したいサウナは、
東館にあるスパエリアのサウナ♪

東館のスパエリアは、東館の宿泊者のみ利用可能のエリア。
水着を着て利用するため、男女一緒に入ることができます!
お二人一緒に楽しめるのは嬉しいポイントです♡

東館のサウナは4種類!
最上階には、天然温泉のインフィニティプールも完備。

この投稿をInstagramで見る

一つ目はリクライニングサウナ。
リクライニングサウナでは珍しい、身体に沿うようなチェアーを完備!
室温40℃、湿度40%に設定されており、
室温は低めですが湿度が高いため、十分温まることが可能です♪

この投稿をInstagramで見る

二つ目はアロマヒーリングサウナ。
アロマがほんのりと香る上品なサウナで、室温は70℃に設定されています。

オートロウリュウで、サウナらしいサウナを楽しむことが可能です♪

この投稿をInstagramで見る

三つ目はアイスサウナ。
こちらのアイスサウナは、クールダウンを目的としたサウナです。

中央にある、氷の山に身体をくっつけるとより気持ちよく過ごせます♪
使用時間は、2分程度がおすすめです!

4つ目は岩盤浴。
岩盤の上にタオルを敷き、寝ころんで身体を温めます。

西棟の日帰り入浴にも、サウナがあります!

男性はドライサウナ、女性はミストサウナです。
宿泊しなくても、素晴らしいサウナを楽しむことが可能♪

お二人で楽しめるサウナがあるのも、
唐津シーサイドホテルの魅力ポイントです♡

【名前】唐津シーサイドホテル
【住所】〒847-0017 佐賀県唐津市東唐津4-182
公式サイト

【おまけ情報!】離れる心配が無い♪お二人で楽しめる岩盤浴を紹介!

岩盤浴は「サウナに入ってみたいけど、少しハードルが高いな…。」と、
悩んでおられる方にぴったりの入浴法です♪

他にも、のぼせやすく高温での入浴は避けたい方にもおすすめ!

お二人で入れるスポットを紹介しているので、
離れる心配も無く安心してゆっくりと楽しめます♡

【マメ知識】「サウナ」と「岩盤浴」の違いは?

岩盤浴はサウナに近い入浴方法で、
岩盤の上に寝転がり身体を温める入浴法です。

サウナは高温で「身体の表面」を温め汗をかき、
老廃物や角質の汚れなどの排出を促します。

一方、岩盤浴は「身体の内側」からゆっくりと温め、
新陳代謝を良くしてくれる特徴があります。

岩盤浴もサウナ同様、自立神経を整えてくれるので
リラックス効果の高い入浴方法です♪

ダイエット効果も得られます♡

佐賀大和温泉ホテルAmandi(アマンディ)

この投稿をInstagramで見る

アマンディの岩盤浴は、波動の高い峰蘇石をベースに使用。

整体電波を蓄え痛みを緩和するといわれる「ゲルマニウム」も
使っています!

信じられないくらい汗をかき、身体がポカポカに温まりますよ♪

温泉はもちろん、エステやあかすり。

アミューズメントや食事処もあり、
充実した温泉施設です♪

【名前】佐賀大和温泉ホテルAmandi(アマンディ)
【住所】〒840-0202 佐賀県佐賀市大和町大字久池井3667
公式サイト

天然湧出温泉 佐賀ぽかぽか温泉

この投稿をInstagramで見る

佐賀ぽかぽか温泉では、遠赤外線を大量発生する
巨大な「麦飯石サウナ」を中心に6種類の岩盤浴が楽しめます♪

岩盤浴専用の休憩スペースもあり、
休憩と水分補給を挟みながら岩盤浴を楽しむことが可能!

また、岩盤浴室は利用時間無制限で自由にで入りできるので、
心行くまで岩盤浴を堪能できます♡

【名前】佐賀ぽかぽか温泉
【住所】〒849-0919 佐賀県佐賀市兵庫北5丁目13-48
公式サイト

まとめ

いかがでしたでしょうか?

佐賀のサウナや岩盤浴について紹介しました!

佐賀には素晴らしい温泉処がたくさんあります。
そのため、紹介したいサウナスポットもたくさんありました!

今回はサウナ初心者さんでも楽しめるサウナスポットをピックアップ。

まだまだ、たくさんのサウナスポットがあるので、
お二人のお気に入りサウナスポットを探すのも良いかもしれません♪

ウェディング診断

【佐賀公認】ココ

元ウェディングプランナーです。国内・海外ウェディングの両方に携わった経験をいかし、結婚式にかかわるお役立ち情報を発信していきます♪

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME