みなさま、こんにちは♡
みなさまは「産後クライシス」という
言葉をご存じですか?
経産婦の6割以上が経験する産後クライシスは
深刻化すると離婚に至ることも!
この記事では産後クライシスに関する
基本的な知識をはじめ、産後クライシスの
対策・対処方法をお伝えします*
今まさに妊娠中の方や、これから妊娠の予定がある方は
ぜひこの記事をお読みいただき産後クライシスについて
正しく理解して産後クライシスと上手く付き合っていきましょう◎
産後クライシスとは?
産後クライシスとは一言でお伝えすると
子供の出産を機に夫婦仲が冷え込み
破たんすることを言います。
ある記事によると経産婦の6割以上もの方が
この産後クライシスを経験しなかには離婚寸前まで話が進んだ…という方も。
本来子供の誕生は喜ばしいこと*
ではなぜ子供の出産を機に
夫婦は破たんを迎えるのでしょうか?
その原因を追求するとともに
産後クライシスを乗り越える方法も
併せてご紹介していきます!
産後クライシスが起こる原因
子供の誕生は喜ばしいことである一方で
慣れない育児に不安を覚えるお母さんも
非常に多いかと思います。
特に今まで外でバリバリ働いていた方だと
同じ大人と話ができない環境に
非常に大きなストレスを抱えるという話も
本当によく聞きます。
このように妻は出産で心身ともに
疲弊した状態からすぐに育児がスタートし
常に慣れない環境の中毎日を一生懸命過ごしています。
一方で夫は子供が産まれても
職場には通い続けるなど日常生活に
実質大きな変化は少ないかと思います。
もちろん今は昔と比べると
育児に協力的な男性が増えてはいるものの
まだまだ日本の育児は女性主体。
あくまで家事育児に対してお手伝い感覚が
拭えない男性に対し女性はイライラしがちに…
その結果、夫からすると子供は可愛いけれど
妻はいつも機嫌が悪く接しづらいと映り
妻としてはそんな夫に対して
不信感やストレスが募るなど
負の循環を招きます。
この負の循環が続くことで
夫・妻ともになんとなく居心地が悪くなり、
愛情が冷めるきっかけに。
状況がより悪化すると離婚を検討するほど
夫婦仲が冷え切ってしまうことも
あるとのことです。
産後うつ病との違い
産後クライシスと間違えやすい用語の一つに
産後うつ病が挙げられるかと思います。
産後クライシスと産後うつ病の大きな違いは
文字通り病気かどうか…という点です。
産後うつ病は出産に伴う
ホルモンバランスの急激な変化や
育児への不安から、
精神的に不安定になることで
引き起こす「病気」です。
そのため医師の判断によっては
通院によるカウンセリングや
投薬による治療が行われます*
一方で産後クライシスでは
出産を機に配偶者と「不仲」になることを
表しています。
産後クライシスは
誰でも経験する可能性がありますので
事前にどんな時に産後クライシスが
起こりやすいのか?や
対策方法を知っておくことで
夫婦仲の悪化を防ぎましょう◎
続きを見る*