島根の御朱印③|【松江市】佐太神社
ユネスコ無形文化遺産の佐陀神能を開催する「佐太神社」。佐陀神能は約400年も続いているとされる神事芸能で、毎年9月24日と25日に行われる御座替祭という神事で奉納されます。
佐太神社では、通常の御朱印と出雲国神仏霊場・第4番の2種類の御朱印が授与できます。
島根の御朱印④|【出雲市】長浜神社
「長浜神社」は、国引きの神である八束水臣津野命(やつかみずおみつぬのみこと)を主祭神として祀る神社です。
長浜神社では、北斗七星のデザインが入ったものや、金字のもの、鯉・猫のイラストが入ったものなど、複数のデザインの御朱印が用意されています。
主祭神の八束水臣津野命の名前が入ったものや季節限定のものまで合わせると、多くの御朱印があるため、集める時間も楽しそう♡
島根県でおすすめの御朱印スポットをもっと見る♡