島根の御朱印⑦|【松江市】神魂神社
「神魂神社」は、国宝の日本最古の大社造で作られた本殿を持つ神社です。伊弉冊大神(いざなみのおおかみ)を主祭神、伊弉諾大神(いざなきのおおかみ)を合祀する神魂神社は、縁結、商工繁栄、安産、授児などのご利益があるとされています。
御朱印は、本殿の右手にある授与所で書いていただくことができます。すべて手書きで神社名と日付を書いてくれ、初穂料は300円。
ただ決まった受付時間などは特にないようで、必ずしも授与所に宮司さんがいるわけではないようなので、御朱印をいただけるかどうかは運次第のところもあると言えます。
参拝したけど宮司さんがいなくて御朱印をいただけなかったという声もあるので、もらえたらラッキーぐらいの気持ちで参拝した方がいいかもしれませんね。
島根の御朱印⑧|【大田市】石見國一宮 物部神社
「石見國一宮 物部神社」は、文武両道の神・鎮魂の神・勝運の神として古くから信仰される神社です。
石見國一宮 物部神社でいただける通常の御朱印は、神社名と御神紋である“ひおい鶴”を朱色の印を押していただけます。祭典日限定御朱印になると、“ひおい鶴”が金色の印に変わります。
また前面に“ひおい鶴”があしらわれたオリジナルの御朱印帳も販売されていますよ。
島根県でおすすめの御朱印スポットをもっと見る♡