みなさま、こんにちは!
夫婦になるために必要な結婚準備の1つ
【婚姻届】
書き方をふたりで調べたり、
「不備があったらどうしよう?!」なんて緊張したり♪
書き始めの瞬間でさえも思い出になるほどの
大切な書類ですね!
この婚姻届には、
【ご当地婚姻届・オリジナル婚姻届】
というものがありますがご存じでしょうか?
今回は静岡県限定の婚姻届をご紹介します!
プロポーズの場所が静岡県だったおふたりや、
「限定」と聞くとついつい気になる
静岡花嫁さん……必見です♡
ご当地婚姻届・オリジナル婚姻届とは?


そもそもご当地婚姻届・オリジナル婚姻届とは、
市役所などで受け取れる一般的な婚姻届ではなく
ご当地ごとの観光名所や特産物などがデザインされた
その土地ならではの婚姻届のことです。
入手方法は、大きく分けて2つあります。
以下どちらかの方法で、希望する地域や
お好みのデザインの婚姻届を入手してくださいね♪
①ご当地婚姻届/アンケート回答でダウンロード可能
静岡県/静岡市が参加している
「ご当地婚姻届」と言われるのがこちら!
※詳細は次ページの静岡市HPからご確認ください。
簡単なアンケートに答えると(アンケート所要時間1分程度)
ご当地婚姻届の無料ダウンロードができます。
PC、スマホどちらからでもOKです☆
提出用の婚姻届だけではなく、
手元に残せる「ふたりの記念用」の婚姻届も
セットでダウンロードできます。
もちろん現住所と同じ自治体でなくても
生まれ故郷・プロポーズされた場所の婚姻届
なんていうのを選んでも良し!
「都内住みだけど、富士山に登ったのがふたりの思い出」
なんていうおふたりが静岡市の婚姻届をチョイスするのも素敵ですね☆
こちらの婚姻届は、全国どの地域の窓口でも提出が可能です。
②オリジナル婚姻届/各自治体のHPからダウンロード可能
静岡市以外にも、各市町村が
オリジナルでデザインした婚姻届があるんです!
それが「オリジナル婚姻届」
各市町村のホームページに詳細や入手方法、
ダウンロード方法の掲載があります。
静岡県内それぞれの市町村をイメージするデザインになっており、
地元が大好き♡という花嫁さんにもぴったりです!
静岡市/富士山・お茶・徳川家康


「静岡といえば!」の代表的な
富士山、お茶の葉、徳川家康公の兜が
デザインされた婚姻届です。
静岡県の力強さも感じるデザインですが、
上段真ん中にある富士山には
よく見るとかわいいワンポイントも♡
幅広い世代に愛されるマークで
親御様・ご親族からも注目されそうですね!
静岡をこよなく愛する花嫁さんには、
ぜひ一度見てほしい婚姻届です♪
焼津市/やいちゃん


焼津市公認キャラクター「やいちゃん」が
デザインされた婚姻届です。
カツオの水揚げ量日本一を誇る、焼津ならでは♡
やいちゃんは「やいづ」と書かれたはっぴを着て、
いつも特産品のトマトを持っていますが
ここではおめかし&バラの花束でお祝いしてくれます。
藤枝市/藤・桜の花




藤枝市で有名な蓮華寺池公園に咲く藤の花と、
金毘羅山緑地の桜の花がデザインされた婚姻届です。
とても色鮮やかなデザインなので、
入籍時の記念撮影にもはっきりと映る
グラフィックな婚姻届ですね♡
3~4月の春に入籍される方にとってもおすすめです!
牧之原市/RIDE ON MAKINOHARA


牧之原市の風景である
「海」「茶畑」「太陽」「風」を表現した
おしゃれな配色デザインの婚姻届です。
記念保存用の用紙との複写式になっているので、
おふたりの手元にも残すことができます♡
こちらの婚姻届の入手方法は、
配布か郵送希望での対応となっています。
直接、牧之原市へお問い合わせください。
まだある!西部・東部は次ページ以降でチェック!