プレ花嫁のみなさま、こんにちは!
神奈川県のご当地ライターのゆいまるです♡*
今回は6、7、8月のサマーブーケをご紹介したいと思います!♡
そして、今回のこのサマーブーケは、神奈川県のお店です!
ぜひサマーウェディングを考えている方は、要チェックです!♡
アジサイのブーケ

6月に旬を迎える初夏の代表的なお花、“アジサイ”♡
「移り気」などの花言葉を持つことから、以前は結婚式ではあまり登場しない花材でしたが、この頃は人気が高まってきています!♡
それも、アジサイには小さな花が集まって咲く姿から「家族団らん」という素敵な花言葉もあるんです!♡*
ピンク、紫、ブルー、ホワイト、グリーンなど、様々なカラーがあるので、どんなカラーブーケにも使うことができますよ♪
小さな花びらとアジサイならではのニュアンスカラーに、きゅんとしちゃいますねっ♡
アジサイが入ることで一気に華やかさをもたらします…☆
色とりどりの紫陽花で作るブーケは、アレンジも様々です*
ボリュームのある紫陽花なら、他の花を混ぜずに紫陽花だけのブーケもおしゃれですよ♡
かすみ草やバラなど、相性の良い花と合わせても、様々な雰囲気が楽しめます♪
また、そのナチュラルな雰囲気を生かして、ざっくりまとめたブーケも素敵…☆
今の季節しか持てないお花、ぜひチェックしてみてください♪
ユリのブーケ

ジューンブライドの由来として最も有力視されている、ローマ神話の女神説。
ジューンブライドには、ローマ神話の女神説に関連した“ユリの花”がぴったりです!♡
ジューンブライドの由来としてご紹介した、結婚を司る女神ユノを象徴する花はユリです*
結婚の女神が守護する6月に、その女神の花をまとって結婚式を挙げるというのも大変ロマンチックではないでしょうか?♡
純白のウエディングドレスに大輪の白いユリの花をシンプルにコーディネートすれば、清楚で上品な印象を与えます♡
白のユリの花言葉は、純潔(穢れが無く、清らかなこと)、威厳(堂々、おごそか)です*
ウエディングドレスやブーケ以外にも、テーブルコーディネートに使用するのもおすすめです♪
ひまわりのブーケ

掲載元:「横浜・たまプラーザシルクフラワーのお教室 Life Essence~花のある暮らし~」
ひまわりの花言葉は、「崇拝・敬慕・あなたは素晴らしい・あなたを見つめている」です*
素敵な花言葉で結婚式にもピッタリですね!♡
大きさも、とっても大きなお顔のひまわりから、小さめのガーベラくらいの大きさの姫ひまわりまで様々です♪
今の季節しか持てないお花の花芯のお色も茶系、黄色系、黒とあります。
ウェディングの場合、真っ黒の花芯よりか、茶系くらいのほうが、ドレスに似合うかな、と思います!*
ただ、一つ、ひまわりはお花自体とても大きく、茎も太く、水分も沢山含んでいる関係で、普通ですと、かなり重たい印象を与えます。。
そこで、ひまわりをどうしてもブーケとして使いたい場合であれば、造花ひまわりやプリザーブドフラワーのひまわりなどを検討するのも1つですよ♪
ひまわりは夏の花の象徴でもあり、色や形にインパクトのある花です!
実は色んな花との相性が良いので、ドレスに合わせやすいですよ♪
ダリアのブーケ

存在感と迫力のある、大輪のお花、ダリア♡
夏から秋に花を咲かせます♡
全般の花言葉は「栄華」で、それぞれ色別にも花言葉をもちます*
ダリアは色も形も多種多様で、イメージに合わせたダリアを選ぶことができますよ♪
八重に花びらを重ねる大輪のお花やポンポンのように丸いお花などバラエティ豊かな形と、鮮やかなカラーリングでとても華やかな印象です*
和にも洋にも合わせやすいのが、ダリアです♡
ダリアとデンファレのブーケ

デンファレとはデンファレはデンドロビウムとファレノプシスを略して呼ぶ名前の事です!
デンファレの花言葉は、『お似合いのふたり』『わがままな美人』『有能』『魅惑』です♡
ハワイの伝統的な花飾り「レイ」の材料としても有名です♪
今でも毎年5月1日をレイデ―として、町中のみんながレイを身に着けて過ごす日があります*
ハワイでは自然のもの全てに神が宿ると考えられているため魔除けやお守りとして身に付けるそうです。
その他にも、デンファレは、中国料理のエディブルフラワーやカクテルの飾りなど、多彩な用途をもつ花です*
ハワイでは結婚式のみならず、お祝いや記念日に使われることが多いのです!♡
ぜひ、華やかな結婚式にいかがでしょうか?♡*
アンスリウムのブーケ

お花の中でも、最近特に人気を集めているのは「アンスリウム」♡
ハイビスカスやプルメリアと並ぶ、南国を代表するお花である「アンスリウム」♡
ハワイでは「Heart of Hawaii」とも呼ばれるアンスリウムは、ハートの形の花びら(厳密には仏炎苞(ぶつえんほう)と呼ばれる部分)と、独特の光沢感が特徴です!*
海外ではウェディングブーケにもよく使われるお花ですが、日本ではリゾートウェディングの花嫁さんを除いて、そこまでメジャーな花材ではありませんでした。
しかし最近では、海外ウェディングのようなラスティックな雰囲気の結婚式が人気になるにつれ、「アンスリウム」の魅力に気づく花嫁さんが増加してきています!!
アンスリウムは熱帯アメリカが原産の南国のお花で、種類はなんと600以上もあります!
南国らしさ満点の、その個性的な見た目が特徴のお花です♡*
アンスリウムの花言葉は、「情熱」「印象深い」です!
ちなみに、こちらの写真はグリーンのアンスリウムで、グリーンは、「無垢な心」という花言葉があるそうです*
こちらの写真は、グリーンのアンスリウム、シンビジューム、カラーにブラウンの葉を添えたモダンなブーケ♡
スレンダーなドレスに合わせてお色直しにも素敵ですよ♪
花期は5月~10月と長く楽しめて、赤やピンク、白や緑などカラーも豊富なので、ウェディングテーマに合わせて取り入れやすいお花のひとつです!♡
個性的なその姿はまるでハートのような形で、ウェディングにぴったり♡
団扇のようにも見えることから、「大紅団扇」という和名も付いています♪
ハイビスカスのブーケ

ハイビスカスは夏を彩る南国の花、ハワイアンと言えばこの花です!♡*
“ハイビスカス”の花言葉は「繊細な美」「新しい恋」です♡
白いハイビスカスの花言葉は「艶美」。
ピンクのハイビスカスの花言葉は「華やか」。
黄色いハイビスカスの花言葉は「輝き」。
赤いハイビスカスの花言葉は「勇敢」。
それぞれの色で花言葉も異なります♪
この暑い夏の結婚式にピッタリなお花と言えますよ!♡
こちらの写真は、「リュクスフルール」のアーティフィシャルフラワーは市場一番のクオリティのものを使っているのですが、とても生花をリアルに再現しています!!*
また、白のプルメリアとピンクのハイビスカスがとても可愛らしい印象を与えます♡
モカラのブーケ

“モカラ”は、タイやマレーシアなどが原産国の、南国のお花です♡
モカラの花言葉は、「優美」「気品」です!*
小さいながらもパッと華やかな存在感を示してくれるモカラは、トロピカルなムードを演出したいサマーウェディングにぴったりです!*
パープルはかわいい、大人っぽい、どちらのイメージにも合っていて、とてもオシャレな雰囲気になるお色ですよ♡
パープルのお花って種類が少ないんですが、こちらの「本郷台花う」は、早めにご注文することで、事前に入荷も出来るそうです!!
ぜひチェックしてみてくださいね!♡
まとめ
ブーケは、結婚式で季節を味合わせてくれるものだと思います!
ウェディングドレス、カラードレスによってブーケの選択もしていく中で、この夏あなたにピッタリなブーケを見つけてみませんか?♡
可愛らしい夏のブーケは沢山あります!
花言葉も気にしつつ、素敵なブーケを選んでみてください♪
↓神奈川花嫁さまにおすすめの記事はこちら**