【和装ヘアにおすすめ】たまかんざしヘア | DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

【和装ヘアにおすすめ♡】たまかんざしヘアを要check!☆:*:゚

126クリップ

views

和装ヘアで今人気なのが、 【たまかんざしヘア】なんです! たまかんざしは、和の雰囲気もたっぷりな上に、 華やかにも上品にも、見せ方次第でどんな印象も叶うんです! 今回は和装によく合うたまかんざしのヘアスタイルをインスタグラムよりご紹介いたします!

コピーしました

みなさま、こんにちは!

最近流行の和婚ですが、
特に洋髪と和装の組み合わせは
とってもおしゃれなものばかりで人気ですよね♪
今はたくさんの和装ヘアスタイルがあって、
色々はヘアのお小物も使用することが出来るようになったので、
ヘアスタイルの幅も広がり、
SNSなどでも素敵な和装の卒花嫁さまをよくお見かけします^^

そんな和装ヘアで今人気なのが、
【たまかんざしヘア】って、ご存じでしたか??^^

たまかんざしヘア、和の雰囲気もたっぷりな上に、
華やかにも上品にも、見せ方次第でどんな印象も叶うんです♡

本日はそんなたまかんざしを使用した和装ヘアを
インスタグラムの実例よりご紹介していきたいと思います♪

プレ花嫁のみなさんは、ぜひご参考くださいね✧

 

たまかんざしとは?

たまかんざしとは・・・・
いわゆる、耳かきのついたかんざしに玉を1つ挿しただけのシンプルなかんざしのこと◎
かんざしの中でも、最もポピュラーなタイプなのだそうです✧
もともとかんざしの耳かきは、その昔実用で使われていたそうですが、
その後、たまかんざしのデザインとして残されているのだとか^^
たまかんざしは、実は江戸時代から続く古典的なモチーフなんです♪

たまかんざしといえば、美しい装飾の玉が魅力ですよね!
この飾り玉には珊瑚、瑪瑙、翡翠、鼈甲、象牙、幕末頃にはギヤマン(硝子)、
大正時代にはセルロイドなどさまざまな素材が使用されてきたのだそう。
とくに京都の花柳界では普段は珊瑚玉を挿し、
翡翠玉は夏に用いるしきたりがあったりと、独特の文化や使い分けもあったようです。
玉が大きいものほど若向きでもあるのだとか!

この投稿をInstagramで見る

ちなみに、かんざし自体は江戸時代中・後期に、
日本髪が複雑に発展するとともに発展した装飾品◎
このときにさまざまなかんざしが登場し、一大流行を築いたんだそう!
起源自体はさらに古く、縄文時代まで遡るんだとか・・・
歴史を感じる髪飾りですよね・・・・!

古代の日本では、先の尖った1本の細い棒に呪力が宿ると信じられていたため、
その細い棒を髪に挿すことによって魔を払うことができると考えられていたんだそう。
その、髪飾りというよりはお守りのように用いられていた棒が
「髪挿し(かみざし)」と呼ばれ、のちにかんざしの語源になったという説があるんだそうですよ^^
一方で、平安時代には、神事や饗宴の際に男女が自然植物の花や枝葉を頭髪に飾り参席する習慣があり、
その「花挿し(かざし)」がかんざしに転じたという説もあるのだとか!

日本人だからこそ、
かんざしの歴史を知ると、着用する意味も感じられますね♪^^

>和装フォトもチェック!

『THE DRESS ROOM』がプロデュースする “和装フォト” がおしゃれすぎ!素敵な和装フォトの大公開!

 

和装にぴったりなたまかんざしの実例をご紹介!

ここからは、実際の花嫁さまたちの
たまかんざしの和装にあわせたヘアスタイル実例を
ご紹介していきたいと思います♡

この投稿をInstagramで見る

こちらの花嫁さまのように、
色味もシックでシンプルなたまかんざしなら
派手すぎず、趣あるヘアスタイルのアクセントになってくれそうです^^
モノクロトーンのたまかんざしと、明るいヘアがマッチしています♪

この投稿をInstagramで見る

数個のたまかんざしをサイドに飾れば、
こんなに横顔美人な花嫁さまに✧
たまかんざしの柄が、お着物とお揃いなのも
統一感が出て素敵だと思いませんか♡

この投稿をInstagramで見る

こちらはとってもポップな印象のたまかんざしヘア♡
たまかんざしが一部に集中して飾られていて、
ゲスト様の目線も注目まちがいなしです✧
あそび心を感じる、おしゃれ和装コーデの完成ですね◎

この投稿をInstagramで見る

こんなふうに赤紐と一緒にたまかんざしを飾るのもおしゃれ!
花嫁さまの和装とあわせた赤い紐と、
真っ白なたまかんざしが、紅白で結婚式らしさも出してくれています◎
竹林でのロケーション撮影、
たまかんざしがとてもよく合いますね♪

この投稿をInstagramで見る

かわいらしい雰囲気がお好みなら、
こちらの花嫁さまのようにパステルカラーのたまかんざし×和装がおすすめ♡
かわいさ抜群のハーフアップスタイルのヘアとあわせれば、
ポップな雰囲気のフォトが残せそうです♪

この投稿をInstagramで見る

レトロな雰囲気がお好きな方なら
こんなたまかんざしスタイルがおすすめ!
サイドにながしてとめられたたまかんざしは
大きすぎず、派手すぎずなのですが、
ちょこんとした雰囲気がとっても素敵ですよね♪

この投稿をInstagramで見る

こちらも可愛い系がお好みの方にオススメのたまかんざし◎
こちらの花嫁さまはたまかんざしと一緒にレースの飾りも
取り入れられていて、おしゃれ度がさらに高くて素敵♡

この投稿をInstagramで見る

大人な雰囲気を目指すなら、
ホワイトやゴールドでまとめてみるのも良さそう!
ゴールドのたまかんざしが少し入るだけで、
一気に華やかに見せてくれますね^^✧

この投稿をInstagramで見る

ホワイトとゴールドのたまかんざしなら、
こんなふうにヘア全体に飾ってみても
バランスが取れて素敵です◎
白無垢との相性もばっちりな髪飾りです♪

この投稿をInstagramで見る

たまかんざしとゴールドアクセを
一緒にあわせれば、より華やかな印象ですし、
左右からの見た目も変わるので、
いろんな表情のヘアスタイルの写真を残せそうです♪

この投稿をInstagramで見る

たまかんざしは、ゆるめのお団子ヘアとの相性も◎!
ふわふわのお団子ヘアに、ぽんぽんとしたたまかんざしが・・✧
一緒にペッパーベリーなどのドライフラワーを取り入れれば、
今っぽ和装花嫁さまになれちゃいます♡

この投稿をInstagramで見る

お花と組み合わせても邪魔にならないのも
たまかんざしの魅力!
こちらの花嫁さまは、つばきにあわせています♪
つばきのお花がきりっとしたお色なので、
そのお色にたまかんざしもあわせて♡

この投稿をInstagramで見る

人とは違うたまかんざしコーデなら、
ブラックのお花を大胆にこんなふうに取り入れてみて♡
かわいいのにかっこいい花嫁さまになれちゃいます✧
お色直しなどでこんなヘアスタイルにされてみるのも、
注目を集められそうでおすすめです^^

>和装にも洋装にも合うシニヨンヘアもチェック!

洋装でも和装でも大活躍♡おしゃれすぎるシニヨンヘアまとめ*

 

和装によく合うたまかんざしをご紹介しました!

いろんなたまかんざしヘアスタイルを
インスタグラムよりご紹介させていただきました♪
日本人なら絶対憧れる和装◎
その和装にあわせたい今人気のたまかんざしは、
取り入れ方次第で見た目や雰囲気もぐんと変えてくれます◎
ぜひ、和婚や和装の花嫁さまは、
たまかんざしコーデをチェックされてみてくださいね♡

 

可愛いアイテムを見つけよう♡

この投稿をInstagramで見る

プラコレの公式InstagramにはDIYアイテム専用のアカウントも!
フォローしたら、きっと素敵なアイテムと出会えるはず♩♡

ぜひ、ほかの公式Instagramもチェックしてみてくださいね♩

ウェディング診断

かなに

結婚式でいちばん好きな演出はキャンドルサービス♡ゲストと共に願いを込めてキャンドルに封じ込めた天使がいつまでも幸せをもたらしますように・・・たくさんの素敵な結婚式を広めてたくさんの幸せを世界に届けたいです☆*.。

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME