前撮りのメリットは?
結婚式場が決まったら、前撮りの相談をしましょう♡
結婚式当日は、ゲストへの対応や分刻みのスケジュールでバタバタ!
せっかく選んだドレスの写真がほとんど残せなかった、披露宴が終わったあとに撮影しているとゲストに見られて恥ずかしかった…というカップルも少なくありません。
そんな後悔をしないためにも、前撮り撮影はやっておくべきイベントですよ◎
前撮りのメリットを見てみましょう!
前撮りのメリット
●結婚式とは違う衣装を着られる
●ヘアメイクの確認ができる
●結婚式のアイテム作成ができる
●好きな季節やロケーションで撮影できる
●結婚式当日の予行練習になる
結婚式は親の希望に合わせた会場と日程で選んだという方にとって、前撮りはふたりで選んだ別の会場やロケーション、好きな季節で撮影できるのも魅力の一つです♡
早めに撮影すれば、データを使ってウエルカムボードや、ウエルカムムービーも作れちゃいますよ!
元プランナー目線で言うと、前撮りはカメラマンも時間に追われず撮影できるので、ベストショットを連発してくれます◎
結婚指輪の準備はお早めに!
結婚式までに準備が必要なもので欠かせないのが結婚指輪です♡♡
それぞれの左手薬指のサイズに合わせたリングを注文するので、基本的には、その日に受け取れるものではありません。
余裕を持って、結婚式当日の3ヶ月前から準備を始めると良いでしょう◎
栃木には、ブライダルリングのセレクトショップや、リング職人が作るオーダーメイドショップ、自分たちで手作りできるリング工房など、様々なカタチで結婚指輪を準備できます♡♡
以前、栃木リングショップの記事を書きましたので、ぜひ右上の虫眼鏡マークから【栃木 リングショップ】で検索してみて下さい!
また、結婚指輪と一緒に挙式で使うリングピローの準備もお忘れなく◎
リングショップで購入できたり、手作りキットを使って作ってみたりと、選択肢は様々です。
ふたりらしいアイデアで、個性豊かなリングピローを用意されてみてはいかがでしょうか?
リングピロー商品一覧
まとめ
栃木県ならではの結婚準備を紹介いたしました!
結婚式は、式場プランナーを始めとしたスタッフの皆さんが全面サポートで準備を進めてくれますが、式場が決まるまでは何をしたら良いのか不安になりますよね?
この記事を参考にして、栃木の花嫁ならではの結婚準備を進めていただけると嬉しいです♡
特に、県外から栃木の花嫁になる方は、土地勘や風習も分かりませんよね。
記事の中でもお話しましたが、栃木の田舎の方では、古くからの伝統が引き継がれていることも多いです。
引き出物には必ず御赤飯を入れるとか、親戚の女性は全員留袖を着るとか、生まれも育ちも栃木の私でも知らない文化がありますので、トラブルにならないよう、親の意見も尊重しながら進めましょうね◎
ゲストのみんなが笑顔になれる結婚式を叶えて下さい♡