婚姻届をダウンロード印刷する場合の注意点

ダウンロードして婚姻届を準備される場合は、用紙サイズに気を付けてください!
実は、婚姻届けの様式は「A3サイズ」と定められています。
もし自宅のプリンタでは印刷が難しい場合は、コンビニのネットプリントか印刷屋さんがおすすめです。白黒印刷、カラー印刷どちらでも受理されます。
ちなみにPLACOLE&DRESSYのオリジナル婚姻届は、DRESSY ONLINEでご注文いただくことで、印刷したものをご自宅にお届けするサービスを提供しています。自分での印刷が難しい場合やより高画質に印刷されたものをご希望の場合は、ぜひご利用ください!
婚姻届を提出するまでに準備するもの

婚姻届けを提出する際に、必要な書類や用意するものがあります。
・婚姻届
・2人の印鑑(スタンプ印・ゴム印NG)
・本人確認書類…写真付きの免許証やパスポートなど (※写真付きでない書類の場合は2種類以上が必要)
・戸籍謄本(本籍地以外に提出の方のみ)
・父母の同意書(未成年の場合)
ご当地婚姻届で幸せの始まりを♡
今回は、PLACOLE&DRESSYが提供するオリジナルのご当地婚姻届、鳥取県のご当地婚姻届け、婚姻届の印刷に関する注意点などについてご紹介しました。気になるデザインの婚姻届はありましたか?
ご自身の自治体にもオリジナル婚姻届があると嬉しくなりますね。提出する婚姻届は単なる提出物ではなく、お二人にとっての大切な記念品にもなるものです。結婚後も大切に残しておきたいようなお気に入りのデザインのものを選んで、夫婦の思い出にしてくださいね♡
お二人らしい門出に、ご当地オリジナル婚姻届で幸せの始まりを。
【無料テンプレート50種】顔合わせしおりをおしゃれに!Canvaで簡単編集OK|PLACOLE&DRESSY監修オリジナルデザイン(2025年10月6日新デザイン追加)