結婚式を控えている皆さま、こんにちは!
Dressy編集部です♩
結婚式において
花嫁さまのウェディングドレスと同じくらい、
新郎さまが着用される衣装も
とっても大切で重要なポイントですよね◎
ここ最近ではでは人前式やオリジナルウェディング、
カジュアルなガーデンウェディングなど、
新郎新婦さまおふたりで自由にコーディネートを行う
結婚式のスタイルが流行っていますよね!
ですので、新郎新婦さまから参列されるゲストまで
カジュアルな装いで参加するケースも
今は増えてきてはいるのですが、
それでもやっぱり定番の衣装はタキシード!

今日はタキシードを選ぶ際に知っておきたいポイントをご紹介♡
タキシードの基礎知識
そもそもタキシードってスーツと
どう違うの?と思った方も
きっと多いはず、、、!
そもそもスーツは礼服である
モーニングコートの裾を短くカットしたもので、
礼装を簡略化したことが始まりだったんだそう!
当初は、なんとレジャーをはじめ、
ルームウェアの役割をなしていたんですって!
時代とともにビジネスシーンで
着られるようになり、今のように広く普及したんです。
タキシードは夜の礼装で、
スーツとは生地も違えば、
着用のルールも異なります。
たとえば、スーツにはレギュラータイを
合わせるのが一般的ではあるのですが、
タキシードは蝶ネクタイを合わせるのが
基本的なスタイル♡
ですので、スーツはインフォーマル、
タキシードはフォーマルな場で
着用されると分類されています◎
しかしながら、スーツでも無地のブラックスーツであれば、
略式の礼装としてフォーマルの場でも認められているんですよ♡
そしてタキシードにはタキシードならではの
特徴もたくさんあるんです、、、!
結婚式の新郎衣装の種類は?