和歌山の年越しイベント|紀三井寺
紀三井寺(きみいでら)は和歌山市内にあり、地元の人にも愛されるお寺です。
ここから和歌浦の美しい景色を一望しながら初日の出を拝むこともできます。
除夜の鐘の名所としても知られており、12月31日の23時40分頃から除夜の鐘をつくことが可能です。
初めに並んだ108名限定で「除夜の鐘証」が授与されますが、その後も1が1日の3時頃まで自由に撞くことができます。
昨年は和歌山の歌手である宮本静さんが大晦日の23:50から元旦の00:30まで紀三井寺のステージで奉納歌唱が行いました。
現時点で年越しの発表はありませんが、もしかしたら大晦日や元旦にも特別な演奏などが開催されるかもしれません。
発表があれば、ぜひチェックしてみてくださいね!
※2025年の情報が発表され次第随時更新予定です
和歌山の年越しイベント|伊太祁曽神社
伊太祁曽神社(いたきそじんじゃ)は「木の神様」として知られる、歴史ある神社です。
木の神様は、木材を使って家を建てることから、家内安全や厄除け、そして木々の生命力にあやかって病気平癒のご利益もあるとされています。
和歌山城や紀三井寺などの主要な初詣スポットは、元旦の昼間を中心に大変混み合います。
一方、伊太祁曽神社はアクセスが少し郊外になるため、人混みを避け、静かに参拝したい方におすすめです。
※2025年の情報が発表され次第随時更新予定です
まとめ
和歌山の年越しイベントガイド、いかがでしたか?
賑やかな花火で盛り上がりたいなら、異国情緒あふれるマリーナシティやリゾート地の白良浜へ。
厳かで清々しい新年のスタートを切りたいなら、大自然のパワーあふれる熊野三山や、雪化粧の高野山へ足を運ぶのがおすすめです。
また、和歌山城や紀三井寺、護国神社、そして伊太祁曽神社は、ご利益や立地がそれぞれ魅力的!ご自身の願いや旅のスタイルに合わせて、ぴったりの場所を選んでくださいね。
どの場所を選んでも、和歌山の美しい景色と清らかな空気は、きっとあなたの心をリフレッシュさせ、2026年を前向きにスタートさせてくれるはずです。
あなたの和歌山での年越しを、忘れられない特別なものにするお手伝いになりますように。
良いお年をお迎えください!





























































