和歌山のお雑煮
和歌山のお雑煮は、白味噌仕立てで、
真菜という葉野菜と青のりを入れるのは
特徴であり、丸餅を焼かずに入れるのが、
一般的だと言われていますが、
地域や家によって、違いがあります。
田辺市では、鮎の出汁で、すまし汁とし、
丸餅は焼かずに豆腐や里芋、ネギやあげなどを入れます。
みなべ町では、「ふしこ」から出汁をとり、
味噌汁にし、丸餅は焼かずに入れて
里芋や大根、きぬさやなどを入れるそうです。
すさみ町では、鮎の干物から出汁をとり、
切り餅を焼いて入れ、里芋や豆腐、青野菜等を
入れるそうです!
実際に、旦那さんんの実家と私の実家でも
お雑煮は、白味噌のお雑煮と
すまし汁のお雑煮で違いがありますので、
地域や家によって、お雑煮の違いはあります^^☆
和歌山のお雑煮レシピをご紹介☆
真菜と青のりを使用した
和歌山県のお雑煮レシピをご紹介いたします!☆
お雑煮の材料
丸餅:1個
白味噌:適量
かつお出汁:200cc
真菜:2枚
里芋:2個
大根:適量
人参:適量
青のり(あおさのり):適量
お雑煮の作り方
①野菜を水に入れ、火をかけ下茹でする。
餅も別の鍋で下茹でし、柔らかくする。
②沸かした出汁を①の具材と
白味噌を加えて、味噌を溶かす。
③お椀に盛り付け、
青のりをのせて、完成です。
年越しに食べるものも少し違う?!
全国では、一般的に
年越しは「年越しそば」を
食べられる地域が多いかと思いますが、
和歌山県内でもほとんどが
年越しそばを食べていますが、
おそば以外の地域もあるようです!
紀の川市や紀美野町では焼き鯖、
橋本市や九度山町、那智勝浦町では巻きずし、
有田川町では塩鯖、みなべ町では混ぜご飯、
御坊市では混ぜご飯や大根なます、
日高川町では混ぜご飯や鰯の干物 などが
年越しで食べられているようです!
私もこれは、知らなかったので驚きました!!
お次は豪華なおせち料理をお店のもので☆*