結婚式から二次会まで使える!WEB招待状作成サービス比較 | DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 2

結婚式や二次会で大活躍!ウェブ招待状がおすすめな理由と花嫁さまに人気なサービスはどれ?*

337クリップ

views

web招待状アプリによって差はありますが、ゲストの出欠管理や名簿作成など、ウエディングパーティーの準備に役立つ便利な機能が付いています。忙しいカップルはもちろん、幹事さんにとっても嬉しいサービスに着目しましょう*

コピーしました

ウェブ招待状のデメリットは?

ここからはWEB招待状の
デメリットをご紹介◎

やはり相性というものがあるので
今から紹介する項目に多数当てはまってしまった花嫁さまは
もしかしたらこれまで通りペーパーの
招待状の方が相性がいいかもしれません^^

①システムに慣れていない

この投稿をInstagramで見る

ウェブ招待状はまだまだ新しいスタイルなので
スマホやパソコンをあまり使ったことがない
ゲストの方が多い場合には
ゲストが使い方やシステムに戸惑ってしまうことも
あるかもしれませんよね;;

そのような場合は、
ペーパーの招待状とウェブ招待状を併用して
ゲストによって送り分けるのも
とってもおすすめですよ*

②マナーが気になる

ウェブ招待状はカジュアルな印象が強くなってしまうため、
マナーが気になってしまう新郎新婦のおふたりも
まだまだたくさんいらっしゃるようです;;

特に、年配の方や目上のゲストを
招待する場合には「失礼」にあたってしまわないか
不安に思われる新郎新婦のおふたりが
実際に多いようです:

その場合には、①でも紹介したように
ペーパーの招待状とウェブ招待状を併用して
ゲストによって送り分けるのも
とってもおすすめですよ*

③ゲストがうける印象

この投稿をInstagramで見る

最近では、1.5次会やカジュアルなウェディングパーティが
とても増えてきているので、
ウェブ招待状は少しずつ浸透してきているものの、
まだまだ二次会で使用するアイテムという
イメージが強い傾向にあるようなんです;

さらにゲストによっては
二次会にように軽く捉えてしまって
返信をし忘れてしまったり、
結婚式への出席率が下がってしまうなんてことも
dressy花嫁さまの中で実際にあったようですよ><

④手元に残らないこと

ペーパーの招待状の場合は
手元に形として残るので
新郎新婦のおふたりやゲストにとっても
いい思い出として形に残すことが
できますよね^^

ただしウェブの招待状の場合には
ほとんどのアプリやサービスで
期限をすぎると見ることができなくなって
しまうようなので、、綺麗な形として
手元にの残すことが難しくなってしまうようです;

⑤送れないゲストも中にはいること

この投稿をInstagramで見る

招待するゲストの中には、
スマートフォンやパソコンを持っていなく、
ウェブにアクセスできないことも
もしかしたらあるかもしれませんよね;

特に年配の方を招待する場合には
事前に確認をするなど、
入念なチェックが必要かもしれません><

⑥手数料がかかることもあるということ

ほとんどのサービスやアプリでは
無料で使用することができますが、
中にはクレジットカード決済の選択だったり
有料プランなどもあるので、
注意しながら使用するといいかも
しれませんね^^

そもそも、ウェブ招待状は
お金を節約できるというメリットも
先ほど紹介しましたが、
このような形で余計な手数料などが
かからないように注意が必要です;

招待状文例◎1.5次会で友人に送るウェブ招待状

ウェブ招待状でも、
基本的な文面のフォーマットがあるので
ぜひこちらを真似してみてくださいね^^

○○○○(新郎氏名)○○○○(新婦氏名)です
皆様 お変わりなくお過ごしでしょうか?

この度わたしたちは結婚をすることになりました
皆様と楽しい時を過ごせばと思っておりますので
ぜひ ご出席いただきたくご案内申し上げます

(以下略)

【その際のPOINT】

1.5次会とは結婚式の披露宴と
二次会の中間の位置づけにある、
よりカジュアルなスタイルのウェディングパーティー。
1.5次会の場合、友人には便利なweb招待状を送ることも
増えてきているんですよ♩

web招待状では文字だけでなく
かわいいデザインの招待状が、
web上で簡単にしかも無料で作成できる
優れものなのですが、
web招待状の場合は、頭語や結語、時候の挨拶は使いません^^

 

dressy編集部おすすめのウェブ招待状サイトを紹介*

ウェディング診断

moriko

大学卒業後から全くブレずにブライダル業界一筋10年!一貫性のウェディングプランナー、結婚式場をご紹介するウェディングアドバイザーを経験しプラコレにjoin♡会場コーディネートやブーケ、演出など結婚式の楽しさと素晴らしさを発信し続けます◎

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME