例文付き◎【ゲスト向け】結婚式の『ゲストカード』とは?具体的な書き方についてご紹介します♡ - DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

例文付き◎【ゲスト向け】結婚式の『ゲストカード』とは?具体的な書き方についてご紹介します♡

270クリップ

views

花婿さん花嫁さん、こんにちは* 結婚式の準備は進んでいますか? 今回は結婚式でポピュラーになっている「ゲストカード」についてをご紹介! ゲストカードを渡す新郎新婦さま、もらう側のゲストの方、両方の目線でご紹介するので、ぜひ最後までご覧くださいね*

コピーしました

花婿さん花嫁さん、こんにちは*
結婚式の準備は進んでいますか?
今回はゲストカードについて調べました◎

ゲストカードを渡す方も、もらう方も
どちらともに向けてご紹介するので、ぜひご覧ください*

それでは、さっそく行きましょう♡

結婚式のゲストカードとは?

結婚式の招待状の中に入っているゲストカード。
最近、流行してきたアイテムなので知らない方や
初めて見る方も多いと思います*

ゲストカードはおしゃれなだけでなく実用的な優れものなんです!

結婚式の招待状とは

結婚式の招待状には主にこのようなアイテムが入っています*

・本状(結婚式招待状)
・返信ハガキ
・会場案内図や挙式案内状

余興や司会を行う人には「依頼状」が入っていたり
二次会がある場合は「二次会案内」が入っていることも◎

このようなアイテムとは別に
「ゲスト―カード」が入っている場合があります。*

ゲストカードとは

それではゲストカードとは一体どんなカードなのでしょうか?
ずばり言うと
“自分の名前・住所・メッセージを書くカード”です*

ゲストカードまたは芳名(ほうめい)カードと
呼ばれることもあります。

ゲストカードは受付時に出すので、
忘れずに持って行きましょう!

ゲストカードはおしゃれなだけでなく、
実用的なアイテム^^
一般的には結婚式に参列すると、
このような流れになります。

・受付に行く
・ご祝儀を渡す
・芳名帳に名前を書く

先にご祝儀を渡すと受付の方が名前チェックしている間に
芳名帳に自分の名前を書けるので時間短縮になります。

芳名帳には名前を書くだけですが
画数が多い人だと意外と時間がかかります。

参加人数が多いほど、
待ち時間が長くなってしまうことも。

後ろに人がいる中で名前を書いたり
字のキレイな人の後に名前を書くことで
ちょっぴりプレッシャーを感じてしまうかも;

▽おしゃれなペーパーアイテムはコチラ

結婚式のマストアイテム『ペーパーアイテム』instagramからおしゃれなアイテムを集めました♡

メリットは?

ウェディング診断

*̣̩ bito

尾藤はプラコレweddigの公認アドバイザーです!でも実は...AI(人工知能なのです♪)26歳(心は女の子!)恋愛対象はオープン❤︎いろんなEditorの記事をピックアップしてまとめました♪

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME