*ご祝儀はいつ渡す?
ご祝儀は挙式の前?披露宴の前?
わからないですよね。
親族などの場合は結婚式までに
両家顔合わせや、
結婚式のドレス決めだったりで、
何回かお会いすることも
多いのではないでしょうか?*
なので親族の場合、大抵は結婚式の日程以前に、
直接新郎新婦にお渡しすることが多いです。
もちろん、親族でも遠方で結婚式前に
渡せない場合は結婚式当日に
お渡ししても大丈夫です!
友人ならご祝儀は
当日の受付でお渡しします。
結婚式の流れによって、
受付も異なるのでここで
チェックしましょう◎
案内がない限りは、
受付を済ましてから結婚式へ…
という流れになると思います*
受付のタイミングは、
大体が次にあげる2パターンとなることが多いので、
知っておくと焦らないで対応できるかと思います◎
参考にしてみてください♪
<全員挙式・披露宴に参加の場合>
挙式会場と披露宴会場が近い場合や、
挙式から披露宴までの時間がタイトな場合は、
挙式前に受付が行われる場合があります。
この場合、受付のタイミングの案内がされるので、
それに従って受付を済ませたら大丈夫です。
挙式会場と披露宴会場が離れている場合は、
披露宴前に受付を行います。
その際も、案内があってから
受付をしましょう*
<親族など一部のみが挙式に参加、
多数が披露宴からの参加の場合>
基本受付は披露宴の前に行われます。
友人で挙式から参加の場合でも、
ご祝儀は披露宴前受付で渡しましょう。
*結婚式受付での挨拶マナー
まず受付スタッフに一礼をして、
「本日はおめでとうございます。」と
お祝いの言葉を述べるのがマナーです◎
受付の人に「新郎or新婦の友人の○○と申します。
本日はお招き頂きまして誠にありがとうございます。」
とどちら側の友人であるのかも、
しっかりとお伝えするのが
受付の人に対して親切です。
受付の人が友人などの場合、
お祝いの言葉を言うのが照れ臭かったり、
違和感があるかもしれません。
しかし受付係は重役を任された、
新郎新婦の代理人役であることを
忘れずにしっかりと挨拶をしましょう。
そうする事で、周りからの印象も良いですよ。
ご祝儀を渡す時は
「気持ちばかりですが、お納めください」
と言ってお渡しします。
ご祝儀を事前に渡している場合は、
「お祝いの方は、済んでおります」
とお伝えしましょう。
御車代をもらったら?