インスタで見つけた可愛い1枚♡前撮りでは撮影指示書を活用して”映え”な写真を残しましょう◎* - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

インスタで見つけた可愛い1枚♡前撮りでは撮影指示書を活用して”映え”な写真を残しましょう◎*

185クリップ

views

みなさんは前撮りしましたか?前撮りで便利な存在なのが「指示書」なんですよ♡あらかじめアングルやポーズなどをまとめておき、カメラマンに提案するために作成します♩しかし、指示書を作ったことがない方にとっては、作り方や作成手順などは全く分かりませんよね!そこで、今回は前撮りの指示書の概要や作り方などについてご紹介しちゃいます♡♡

コピーしました

みなさまこんにちは!
Dressy編集部です**

みなさんは前撮りしましたか?
前撮りで便利な存在なのが
「指示書」なんですよ♡
あらかじめアングルや
ポーズなどをまとめておき、
カメラマンに提案するために作成します♩
しかし、指示書を作ったことがない方にとっては、
作り方や作成手順などは全く分かりませんよね!

そこで、今回は前撮りの指示書の概要や
作り方などについてご紹介しちゃいます♡♡

それではご覧あれ!

前撮りの指示書とは

前撮りの指示書とは、
冒頭でも触れたとおりカメラマンに
アングルやポーズを提案するための書類のこと◎

被写体はふたりだけ♡
撮った写真は思い出として残せるので
ふたりらしさを出したい式の演出や装飾、
ペーパーアイテムなどの素材としても大活躍と、
すでに式準備の一つとして
定番化した感のある「前撮り」ですよね!

そんな前撮りシーンで今話題なのが
フォトグラファーと
共有するためのシート「前撮り指示書」。
「このポーズ、この構図、
この小物で撮りたい」などの希望をまとめて、
フォトグラファーに共有することで
理想の写真を叶えられると、
今徐々に用意する花嫁さまが
増えているようなんですよ◎

基本的には、インターネット上で
公開されている前撮り写真から、
希望のポーズやアングルのものを選び、
それをまとめていきます*
口頭で指示するよりも、実際に画像があった方が、カメラマンも希望を把握しやすく、認識のずれを防ぎやすくなります。

前撮りの指示書の作り方

前撮りの指示書は
どのように作れば良いのでしょうか。
ここからは、具体的な作り方について
ご紹介します*
作り方及び作成手順は次をご覧ください♡

1.インターネットから
理想のポーズアングルの写真を集める
2.ワードやエクセル、
パワーポイントなどに写真を貼り付けていく
3.プリントアウトする
4.必要に応じて写真に対して
細かな説明を書きこむ

前撮りの指示書は
インターネット上の画像を集めて
プリントアウトするだけですので、
決して難しくはありません!!
また、事前にカメラマンと
連絡がとれるのであれば、
前もってメールで
送っておくこともおすすめですよ♡

どんな風に作ればいいの?

ネットで探した
理想のショットを保存しておいて、
それをPCやスマホでまとめればOKです♡
依頼の意図が伝われば良いので、
そこまでかしこまったものを
考えなくても良さそうです!
イメージ画像を並べて、
「小物持参するので撮影で使いたい」など
コメントを添えておくと、
より意図が伝わりやすいかも◎
コメントをつける場合も
簡潔に分かりやすくを意識することが大事。
SNSで「#前撮り指示書」と検索すれば、
指示書の作成方法についても
参考にできそうな投稿がたくさんあるので、
是非チェックしてみましょう◎

前撮りの指示書における作成ポイント

前撮りの指示書を作成するにあたり、
いくつかポイントがあります。
せっかくの前撮りで後悔しないよう、
次のポイントをチェックしてみましょ*

まずはたくさんの写真に目を通す

前撮りの指示書を作成する際には、
まずはとにかくたくさんの写真に
目を通しましょう◎
数枚程度の写真を見るのと、
100枚の写真を見るのとでは、
イメージのふくらまし方に違いがあります!
また、たくさん写真を見ていくと、
「このポーズ参考になる」と、
貴重な一枚を見つけることにもつながりますので、
たくさんの写真を参考にしましょう♩

小道具もメモしておく

扇子やモチーフ、風船など、
小道具を使う予定があれば、
必ず小道具の内容もメモしておきましょう◎
うっかり忘れてしまうと、
撮影時に小道具がない!
という状況に陥ってしまいます!!
手作りする、購入するなど
準備方法に関わらず、
メモしておくことで
準備忘れを防げるのでおすすめですよ♩

紙の枚数はなるべく少なくする

指示書の紙は
なるべく少ない枚数に
おさめるようにしましょう◎
紙の枚数が多いと、
カメラマンが何枚も
紙をめくってポーズやアングルを
確認しなければならず
手間となってしまいます!
1枚の紙にたくさんの写真を貼り付けるなどして、
紙の枚数が少なく済むように
工夫してくださいね!

優先順位を明確にしておく

「絶対に撮影したいポーズ」
「時間があればやってみたいアングル」など、
優先順位を明確にしておきましょう◎
優先順位を明確にしないと、
やってみたかったポーズがあっても
時間がなくなり
「結局できなかった」といった事態に
陥ってしまいます!
せっかくの前撮りで後悔しないためにも、
優先順位は明確にしておいてください♡

気を付けたいことは?

この書類を作成するにあたり、
一番気を付けたいのは、
指示書の分かりやすさですよね◎
書類を見ただけで、
カメラマンさんに指示が伝わるような見た目と
内容にする必要があります。
文章だけで伝えるのはとても難しいので、
真似したい写真画像も添えておくのがオススメ。
視覚的な分かりやすさも必要です◎

あと、撮影するチャンスが一度きりとなると、
どうしても「あれもしたい」
「これもしたい」と
欲張りになってしまいますよね。
けれど、要望がたくさんありすぎると、
カメラマンさんもそれに応えるのが大変…。
相手もプロなので、
お任せする部分はお任せして、
「どうしてもこれはお願いしたい」という部分を
簡潔に分かりやすく伝えると、
そのポイントを押さえて
撮影してくださるはずですよ◎
分かりやすさはもちろんのこと、
こだわりすぎたり欲張りすぎたりすると、
逆に撮影がスムーズにいかなくなる場合もあるので
注意が必要なんです!

人気のショットをご紹介♡

ウェディング診断
nacha

nacha

ブライダルの専門学校を卒業後、ドレスショップで3年半花嫁さまをコーディネート♡ Web業界などを経験したのちに自身も結婚!ただいま育児に奮闘しながらさらにウェディングにのめり込み中…♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME