挙式スタイルはどうやって決める?

最後に理想の結婚式を叶えるために、挙式スタイルを選ぶ上でのポイントについてもご紹介します。挙式スタイルに悩んだときは、次でご紹介する3つのポイントについても考えてみてくださいね◎
挙式スタイル決め方①家族の意向や宗教を考慮する
結婚式は新郎新婦だけでなく、おふたりのご家族にとっても大切なイベントです。特に、神前式や仏前式を考えている場合は、家族の宗教観や意向を確認しておくと安心です◎
挙式スタイル決め方②費用・準備期間・招待人数で比較する
結婚式はおふたりが選ぶ挙式スタイルによって、準備にかかる期間や費用が異なります。例えば、準備期間で比較すると神前式や教会式は比較的短期間で準備ができますが、海外挙式となると、渡航の手配や現地での手続きが必要になるため、時間を要してしまうケースもあります。
また、招待人数で比較すると神前式や仏前式、海外挙式&リゾート婚は、どうしてもゲスト人数に制限がかかるケースもあります。一方で教会式や人前式であれば、規模の大きな結婚式場を選ぶことで、多くのゲストをお招きしての結婚式にも対応することができます。
挙式スタイル決め方③結婚式の雰囲気をイメージする
挙式スタイルを決める時は、おふたりが叶えたい結婚式の雰囲気を明確にすることが大切です。
●ゲストと盛り上がれるアットホームな雰囲気が合う
●家族だけでこじんまりとした結婚式がいいな
など、自分たちの「こんな結婚式にしたい」が明確になると、挙式スタイルも決めやすくなります。
おふたりがどんな風に結婚式を楽しみたいのか?をしっかりと話し合って、イメージを明確にすることが結果として満足度の高い結婚式に繋がります。
まとめ

以上、本日は結婚式の挙式スタイルに関する情報をまるっとお届けしました。この記事がこれから結婚式の準備をスタートされるみなさまのお役に立ちましたら幸いです◎