プレ花嫁のみなさま、こんにちは!
神奈川県のご当地ライターのゆいまるです♡
結婚式で言ってはいけない忌み言葉(いみことば)を知っていますか?
知らずに使ってしまい新郎新婦や親族に嫌な思いをさせてしまったり、
恥をかくことがないように知っておきたいですよね!
今回は、結婚式で避けたい忌み言葉、
言い換え例やポイントを解説していきたいと思います◎
忌み言葉とは?
縁起が悪かったり不安な連想をさせたりする言葉は
「忌み言葉(いみことば)」と呼ばれ、
結婚式では使うべきでないとされています。
ふだんの日常会話で何気なく使っている言葉も多く含まれるので、
結婚式のスピーチや謝辞や、余興をしたりする際には注意が必要です。
結婚式で避けたい忌み言葉①不幸を連想させる言葉
結婚式は新郎新婦の門出を祝う場ですので、
不幸・不吉を連想させる言葉はNGです。
言葉だけでなく、聞く人・見る人を
不安にさせるようなネガティブな言い回しにも注意が必要です。
<例>
相次ぎ、飽きる、浅い、焦る、褪せる、生きていた頃、
忙しい、痛い、おしまい、落ちる、衰える、終わる、
欠ける、悲しむ、枯れる、九(く)、崩れる、消す、
壊す、最後、冷める、去る、四(し)、死ぬ、しめやかに、
捨てる、葬式、絶える、散る、倒れる、弔う、とんでもない、
流す、無くす、亡くなる、涙、冷える、病気、降る、仏、
ほどける、滅びる、負ける、短い、病む、破る、敗れる、割る、悪い
また、「忙しい」の「忙」のように、
「亡」が含まれるものも忌み言葉とされます。
中でも、直接的に不幸を表す「終わる、滅びる」などは
特に要注意の言葉です!
不幸な言葉を別の言葉で言い換える方法
お忙しい中→ご多用のところ
最後に→結びに
終わる→おひらきにする
泣く→涙する
去年→昨年
壊れる→変化する
負けた時→勝てなかったとき
辛かった→頑張った
特に気を付けたい結婚式の忌み言葉は
「失う、別れる、切れる、殺す、壊れる、死ぬ、病気」です。
これらは結婚式の場でなくとも強い印象を与える言葉です。
スピーチの際は特に気を配ってください。
別れを連想させる言葉