プレ花嫁のみなさま、こんにちは♡
結婚式の準備は順調に進んでいらっしゃいますか?
本日は、これから結婚式準備をスタートされる花嫁さまに!黄色い小花がとびきりキュートなお花【オンシジウム】を使った素敵なウェディングアイテムをご紹介します。花嫁さまのヘアをはじめ、ウェディングブーケやウェディングケーキなど、さまざまなアイテムに使えるオンシジウム♡メインのお花として使うのはもちろんですが、他のお花とミックスして引き立て役に使っても素敵◎
本日はインスタグラムで見つけた先輩花嫁さまの実例8選とともに、オンシジウムの魅力をたっぷりとお伝えしたいと思います!結婚式で使用するお花の種類に悩んでいる花嫁さまもぜひ一度ご覧くださいね!
オンシジウムとは?
華やかな黄色いお花が特徴的なオンシジウム。その種類は多く、小型で香りのよい品種から大型でボリュームたっぷりに開花する品種まで、さまざまなタイプがございます!多くの種類は育てやすく、毎年12月~1月、4月~6月、9月~10月と年間を通して楽しめるのも魅力です♡
さらに花の持ちが良いオンシジウムは一度花を咲かせると、条件次第では一ヵ月以上美しい姿を楽しめます。結婚式後はご自宅にブーケを持ち帰り、花瓶に入れて飾るのもおすすめですよ◎
気になるオンシジウムのカラーを教えて♡
品種改良が行われているオンシジウムは、カラーバリエーションが非常に豊富!定番の黄色をはじめ、青や白、紫、桃色などさまざまなカラーがあるので、ご自身の結婚式のテーマや好きな色に合わせてカラーを選ぶのもおすすめです♡
オンシジウムの花言葉とは?
オンシジウムの花言葉は「清楚」と「一緒に踊って」の二種類!胡蝶蘭やアンスリウムのようにカラーによって異なる花言葉を【持っていない】というのもオンシジウムならではの特徴です♡
お花の見た目の通り、明るく華やかな花言葉を持つオンシジウムはウェディングシーンにおいてもピッタリ!特に黄色のオンシジウムは見ているだけでも元気が出るビタミンカラーなので、結婚式に積極的に取り入れて、会場内をハッピーオーラ全開!で包むのも素敵だと思います。
まずはオンシジウムブーケの実例から!