【白×グリーン】の組み合わせが可愛い!♡ これからの春婚におすすめグリーンのナチュラルアイテム集◎ - DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

【白×グリーン】の組み合わせが可愛い!♡ これからの春婚におすすめグリーンのナチュラルアイテム集◎

102クリップ

views

今回は、これからの季節に本番を迎える【春婚】におすすめのナチュラルな白とグリーンの組み合わせアイテムをブーケを中心にご紹介していきたいと思います♡白いお花にグリーンを一緒に合わせるブーケだったり白いテーブルクロスにグリーンの装花を合わせたりするとナチュラルな雰囲気になり、ガーデンウエディングにもぴったりです♡

コピーしました

プレ花嫁のみなさま、こんにちは^^
結婚式のご準備は、順調に進んでいますでしょうか?

今回は、これからの季節に本番を迎える【春婚】におすすめの
ナチュラルな白とグリーンの組み合わせアイテムを
ブーケを中心にご紹介していきたいと思います♡

白×グリーンは相性抜群◎

お伝えしたとおり、白とグリーンの組み合わせは、
とっても相性がいいんです♩
このあとご紹介していきますが、
白いお花にグリーンを一緒に合わせるブーケだったり
白いテーブルクロスにグリーンの装花を合わせたりすると
ナチュラルな雰囲気になり、
ガーデンウエディングにもぴったりです♡

それではここからは、インスタグラムで見つけた
とっってもおしゃれなアイテムをご紹介します^^

グリーンブーケ

 

この投稿をInstagramで見る

 

まずはこちらのブーケ*
色のついたお花を一切使わずにグリーンだけが束ねられた
オールグリーンのブーケです。
こちらの花嫁さまは、色やお花を使うとドレスの邪魔になってしまうため
グリーン一色でお願いされたそうです^^
グリーンだと、どんなお色のドレスにも合いますし、
ウエディングドレスにもぴったりですね◎
リボンも、麻にしてナチュラルにされており、
2枚めのご新郎さまのブートニアともお揃いです♡

この投稿をInstagramで見る

 

こちらのブーケは、白いお花を何種類かと
少しくすみがかかったグリーンを、
花嫁さまご自身で選んで作られたものだそうです♡
このようにくすみグリーンを使うと、
冬の結婚式にも合いそうですね♩
リボン部分も細くて白いリボンを使われているので、
スタイリッシュな印象も感じることができます^^

 

この投稿をInstagramで見る

 

こちらのブーケは、ボリュームたっぷりのブーケですね*
バラを中心に、白いお花をたくさん集め、
周りにグリーンを合わせてとても豪華なブーケになりました♡
お花の種類によっても、ナチュラルさや豪華さが変わってくるので
お花選びも楽しくなりそうですね♩

 

この投稿をInstagramで見る

 

こちらは、白いバラとグリーンを合わせたブーケです*
白いバラのあいだからぴょんっと覗くグリーンがアクセントになって
とっても可愛いですよね♡
花嫁さまがこだわったという丸いフォルムも
可愛さ倍増です…♡

 

この投稿をInstagramで見る

 

こちらはとってもスタイリッシュなブーケ*
白い胡蝶蘭がアンバランスに束ねられ、
白いアンスリウムを合わせることでどこか抜け感もあり、
空気感がお写真から伝わってきます。
一般的な丸い形のブーケとはうって変わって、
縦に束ねることでかっこいい印象になりました。

この投稿をInstagramで見る

 

こちらは白いバラとアネモネのブーケです*
グリーンのお色がとてもはっきりしているので
ブーケの存在感が抜群ですね♡

この投稿をInstagramで見る

 

こちらは、アーティシャルフラワーのブーケです*

アーティシャルフラワーとは?

主にポリエステルやポリエチレンといった素材で作られてた
造花のことです♩
人工的な花のため、劣化せず花材として再度利用しやすいという
メリットがあるので、結婚式後もずっと残すことができます。
人工素材のため耐久性に優れ、輸送などに強いので
海外でのフォトウエディングにもおすすめです♡

 

先程のブーケと同様に
白いアネモネとバラにくすみグリーンを合わせていますが、
ワンポイントで薄ムラサキのお花を覗かせています*
白とグリーンにこのような薄ムラサキを合わせると
おしとやかなイメージになります^^

この投稿をInstagramで見る

 

こちらは、白いバラをふんだんに使ったキャスケードブーケです*

 

キャスケードブーケとは?

キャスケードとは、英語で「小滝」を意味します。
キャスケードブーケは上の部分が丸く、
下に向かって細くなっていくような逆三角形のフォルムです▽
存在感のある、華やかな正統派ブーケですね*

 

上の丸い部分を白いバラにし、
下の部分をグリーンにしています◎
少し覗く白い小さなお花で可愛らしい印象になります♡

この投稿をInstagramで見る

 

こちらはたくさん白いお花と、薄ムラサキのお花を少し束ねた
クラッチブーケです*

 

クラッチブーケとは?

花材の茎を長めに切り揃え、
リボンや紐でざっくりとまとめたブーケのことです。
クラッチ(clutch)とは「ぐいっと掴む」「しっかり握る」
という意味があり、
束ねた茎をぎゅっと掴んで持つスタイルにちなみます*

 

実はこちらのブーケ、造花なんだそうです!♡
先程もご紹介しましたが、白×グリーンに
薄いムラサキ色は相性バツグンですね♡

この投稿をInstagramで見る

 

こちらはジャスミンのブーケです*
グリーンの形があまり見ない珍しい形をしています◎
普通のブーケよりも少しこじんまりした小さめで、
珍しいフォルモをしているので、
皆さまの目のあっと引きますね♡

この投稿をInstagramで見る

 

こちらのブーケ、とても洗礼された雰囲気を醸し出していますね*
持ち手の部分は白いリボンをひと巻きし、
真ん中にスワロフスキーのビジューを合わせていらっしゃいます。
こちらのビジューは、ピアスをオーダーされたという
PHTHALO(フタロ)【@phthalo_jewelry】さんにお願いしたそうです。
ブーケにビジューを付けるのは意外と珍しいので、
他の花嫁さまと差を付けることができるかもしれませんね♩

 

>他のグリーンブーケもCHECK!

<ナチュラル派花嫁さん必見!!>グリーンブーケが最新トレンド♡

ウエディングケーキ装花

 

この投稿をInstagramで見る

さまざまな種類のグリーンや白いお花をたっぷりと合わせた
こちらのウエディングケーキ*
見た目をシンプルにするためにフルーツは置かなかったそうですが、
ゲストのみなさまにもお召し上がりいただきたかったため
中にフルーツを入れたそうです♡

この投稿をInstagramで見る

 

こちらはとってもシンプルなウエディングケーキです*
4段で高さもあり、全体的にクリームをペタペタと塗って
余計なアイテムや色を使わず白に統一されて
シンプルだけどおしゃれなケーキとなっております*

この投稿をInstagramで見る

 

続いてこちらのウエディングケーキは
かすみ草がふんだんに使われて、
トップにはテーブル装花と同じお花を使ったそうです♩
みなさま、ケーキ台にも装花を置きがちですが
こちらの花嫁さまはあえて置かずに、ケーキを目立たせたそうです♡

 

>かすみ草ケーキをもっと見る♡

【2020年の人気はこちら!】おしゃれ花嫁さまが注目の\かすみ草ウエディングケーキ/♡♥

テーブル装花

この投稿をInstagramで見る

 

こちらの会場は、ロングテーブルのレイアウトに
グリーンの装花を合わせていらっしゃいます*
ロングテーブルだと、このようにグリーンを真ん中に
流し置くだけでもおしゃれに見えますね♡

この投稿をInstagramで見る

 

こちらは円卓に卓上装花です*
白いお花を一つ中心に置き、キャンドルと合わせるだけで、
花瓶一つですが全然寂しく見えないですね。

 さいごに

いかがでしたでしょうか?
ブーケや装花などのお色に悩まれている方
たくさんいらっしゃるかと思いますが、
グリーンと白のシンプルなものにしてみてはいかがですか?

 

#Dressy花嫁 新企画第2弾 ➳♡゛

この記事はDressy花嫁新企画のもの♩
あなたの素敵なウェディングを
このような形で紹介させていただきます❣

( 詳しくはこちらをcheck !! ✔ )

Instagram『#Dressy花嫁』・
『#プラコレ』のタグをつけての投稿も大歓迎♡
イマドキ花嫁さまはぜひcheckしてみて♥️

この投稿をInstagramで見る

可愛いアイテムを見つけよう♡

この投稿をInstagramで見る

プラコレの公式InstagramにはDIYアイテム専用のアカウントも!
フォローしたら、きっと素敵なアイテムと出会えるはず♩♡

ぜひ、ほかの公式Instagramもチェックしてみてくださいね♩

ウェディング診断

moriko

大学卒業後から全くブレずにブライダル業界一筋10年!一貫性のウェディングプランナー、結婚式場をご紹介するウェディングアドバイザーを経験しプラコレにjoin♡会場コーディネートやブーケ、演出など結婚式の楽しさと素晴らしさを発信し続けます◎

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME