新型コロナウイルスで結婚式はどう変わる?
当たり前のように行なわれていた結婚式。
2020年はそんな結婚式も、
新型コロナウイルスによって大きく変化し、
2021年はwithコロナでの結婚式を考えていかねばなりません。
この災厄が人生の一大イベントである
「ご結婚」と重なってしまったのは悲しいことですが、
でもきっとこれからおふたりは、
長い人生の中で何度も起こる困難を、
乗り越えて行かないと思います。
この状況は苦しく、辛いものではありますが、
こんな時代になってしまったからこそ、
withコロナとどう向き合っていくのか、
3密を回避して、どう結婚式を実施するのかを、
前向きに考えていく必要があります。
この困難の時代だからこそ、
おふたりは本当に大切なものを守る気持ちを気づかされ、
きっとそんなふたりであれば、
これから何があっても乗り越えることができるのではないでしょうか?
こんな時代だからこそ、
大切なゲストに精一杯に喜びの時間と感謝することで、
おふたりだけでなくおふたりの大切の人たちが、
一生忘れない思い出になるような、
特別な時間を過ごせるような「結婚式」のあり方をご紹介します◎
今の結婚式は準備段階でもコロナ対策がされています◎
まずブライダル業界では、
コロナ禍でも安心して結婚式を行なえるよう、
ガイドラインを発表していますし、
感染対策を徹底しながら
結婚式を実施する方も増えてきていますよね。
不特定多数の飲食店に行くより、
招待客のすべてが分かっている結婚式場へ。
結婚式場の感染対策は準備段階から徹底しており、
不特定多数の居酒屋やお店に出向くより、
招待客の詳細が明かされており、
しっかりと感染対策された結婚式のほうが、
感染リスクは大幅に軽減されます。
どんな感染対策がされているかは、
このあとご紹介させていただきます。
オンラインでも実施。
式場見学や相談会、
ブライダルフェアをオンラインで開催する
結婚式場も増えてきています。
人との接触がないので感染のリスクもなく、
会場まで直接足を運ばなくても参加でき、
拘束時間も今までと比べ短時間で済むことから、
忙しいカップルにはかえって好評という意見もあるんです◎
もちろん、消毒や人数制限を徹底したうえで、
現地見学をすることも可能ではありますよ。
安全に結婚式を行なうためのガイドライン
公益社団法人日本ブライダル文化振興協会から
「新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドライン」 という提言が発表されています。
これはブライダルにおける感染リスク低減について
業界団体が具体的にその対策を提言したもので、
結婚式場で想定されるリスクとして
「接触感染」と「飛沫感染」を挙げ、
パブリックスペース、披露宴会場、バックヤードなど、
それぞれの場所における注意点を提言しています。
さらに『感染防止対策』では来賓客、
従業員にどんな感染対策を講じればいいか具体的な対策を提示して、
同時に「挙式場」「披露宴会場」「写真」「ロビー、控室」「トイレ」「バックヤード」など
シチュエーションごとの注意点も挙げています。
3密を避ける新しい結婚式のあり方