山梨の安産祈願ならココ!ママたちが選んだ戌の日参りおすすめ神社7選 | DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

【山梨 安産祈願】戌の日参りにおすすめ神社8選|御利益・アクセス・初穂料まとめ

113クリップ

views

山梨で戌の日の安産祈願をしたい方へ。地元ママたちに選ばれたおすすめ神社8選を紹介します。御祭神やご利益、初穂料、アクセス方法まで詳しくまとめました。夫婦や家族で安心して参拝できる神社選びの参考にしてください。

コピーしました

みなさまこんにちは。
ご当地ライター山梨担当のichikaです!

妊娠5か月を迎える戌の日は、昔から「安産祈願」のお参りをする大切な日とされています。
ただ、山梨にはたくさんの神社があるため、「どの神社で安産祈願をしたらいいの?」と迷う方も多いはず。

この記事では、山梨に暮らすママたちの体験や地元の声をもとに、安産祈願・戌の日参りにおすすめの神社8選をご紹介します。
御祭神やご利益、アクセスや初穂料の目安など、知っておきたい情報をまとめたので、これから神社を選ぶ方の参考にしてください。

「戌の日」って何?

戌の日とは、12日ごとに巡ってくる日付の干支のこと。
犬は安産で子だくさんなことから、「安産の守り神」と言われているんです。
月に2~3日程度戌の日がある中で、安産祈願には妊娠5か月の最初の戌の日に行くのが良いとされています◎

ただ、ちょうど妊娠初期から安定期に移行する時期でもあるため、日取りを気にしすぎず、ママの体調が良い日を選ぶのがおすすめです。

戌の日には何をするの?

戌の日は昔から、腹帯を巻いて神社へ行き、安産祈願の祈祷をしてもらいます。
必ずしなければいけない!というものではありませんが、「母子ともに健康で、スムーズにお産が進みますように」という願いを込めて、現代でも多くの夫婦がお参りをしています。

安産祈願って何をするの?

安産祈願では神主さんが、神様に奏上する祝詞をあげてくださいます。
一緒にご祈祷を終えた腹帯やお守り、お札などをもらえる場合もありますが、神社によって異なるので、事前に確認しておくのがベストです。
当日は申し込み書に記入し、初穂料を添えてお渡しするため、初穂料がいくら必要なのかもチェックしておくのがよさそう。

夫婦ふたりだけでなく、両親や義両親と一緒に行き、帰りはみんなで食事をして帰るという人も多い行事です。

続きを読む

ウェディング診断
【山梨公認】ichika

【山梨公認】ichika

フリーランスのwebライターで2児の母。結婚出産を機に憧れていたライター業をスタート♡仕事を通じてブライダルと出会い、自分次第でどんなスタイルにもできる結婚式の魅力にハマる!ご当地ライター山梨担当で、Instagramでは山梨花嫁さんの結婚式も紹介しています。

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2025年9月号
2025年8月号
2025年7月号
2025年6月号
2025年5月号
2025年4月号
2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
一度きりの人生に、魔法をかける花嫁アプリ PLACOLE&DRESSY

FOLLOW ME