【山梨 助成金】知ってるとお得!結婚したらもらえる結婚助成金とは - DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 2

【山梨 助成金】知ってるとお得!結婚したらもらえる結婚助成金とは

258クリップ

views

本日は山梨県で利用できる結婚助成金を紹介。そもそも結婚助成金とは何か?山梨県の対象地域はどのようなところなのか?市町村ごとにどのような制度があるのかなどたっぷりご紹介しています!結婚をして節約しようと考えている人、山梨への移住やUターンを検討中のプレ花嫁様はぜひご覧くださいね!

コピーしました

大月市

 
大月市は、富士山の眺めが日本一美しい街と言われています。
大月市では、市内の民間賃貸住宅を利用する新婚世帯に対し、月1万円、最長24カ月間を限度に家賃助成金を交付します。

【助成対象者】
以下の4つの要件をすべて満たしている者が対象です。
①平成27年4月1日以降、新たに賃貸借契約を締結し、大月市内の民間賃
貸借住宅に入居した、婚姻の届出の日から3年以内の新婚世帯の者。
②市税等の滞納がない者。
③生活保護法の規定による住宅扶助、その他の公的制度による家賃補助等を
受けていない者。
④この制度による助成を受けたことがない者。

【助成額】
◎月額の家賃から住宅手当を控除した額に2分の1を乗じた額(月1万円を上限とし、千円未満は切り捨て)

(例)家賃月額8万円、住宅手当月1万円の場合
月額家賃8万円-住宅手当1万円=7万円
7万円÷2=3万5千円
上限が月1万円なので、助成額は1万円

結婚助成金だけではなく、「大月市定住促進住宅取得助成金制度」や「大月市転入子育て世帯家賃助成金制度」なども
充実しているのが特徴です。

詳しくはこちら

甲斐市

甲斐市は山梨県の北西部に位置し、人口は7万人を超え県内では2番目の人口となっています。
中央線や高速バスなどの公共交通にも恵まれている地域です。

【対象経費】
令和4年1月1日から令和5年3月31日の間に要した経費のうち、住宅取得費用、住宅賃借費用(賃料、共益費は夫婦が同居を始めた月及びその翌月分に限る)、
引越費用、リフォーム費用

【補助上限額】
30万円(ただし、夫婦ともに婚姻日における年齢が29歳以下の場合は60万円を上限とする。)

【対象世帯】
・令和4年1月1日から令和5年3月31日の間に婚姻した夫婦
・婚姻日における夫婦の双方の年齢が39歳以下
・夫婦の合計所得が400万円未満
・対象となる住居が市内にあり、申請時に夫婦の双方が当該住居の所在地に住民登録をしていること

詳しくはこちら

次は甲府市!

ウェディング診断

【山梨公認】ひろむ

美味しいごはんを食べるのが大好きなライターです!自身の結婚を機にブライダルに興味を持ちました。山梨県の魅力をお届けします!

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME