読み聞かせって大切?0歳児におすすめな絵本12選♡ - DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 4

読み聞かせって大切?0歳児におすすめな絵本12選♡

0クリップ

views

赤ちゃんとの過ごす時間の中で、絵本の読み聞かせをしている方は多いのではないでしょうか? まだ赤ちゃんは言葉がわからないから…、どんなふうに読めばいいかわからい…などと躊躇ってしまう方もいると思いますが、0歳児でも楽しめる絵本がたくさんあります。 今回は、読み聞かせが持つ効果や0歳児におすすめな絵本12選をご紹介します。

コピーしました

いいおかお

1967年に『いないいないばあ』と同時刊行され、200万部を超えるロングセラーの絵本「いいおかお」!

この絵本を読み聞かせをしていると「いいおかお」をしたくなりますよ♡

一緒に読むママ・パパも穏やかで優しい気持ちになり、赤ちゃんの喜びにもつながる素敵な絵本です♪

著者:松谷みよ子
絵:瀬川康男
出版社:童心社

 

おふろでちゃぷちゃぷ

1970年発売以来愛され続けている『おふろでちゃぷちゃぷ』♡

『いないいないばあ』でおなじみの「松谷みよ子 あかちゃんの本」シリーズです♪

お風呂に入る準備をしていく男の子の姿がとても可愛く、癒やされますよ**

お風呂の楽しさや気持ちよさを伝えたいママ・パパにおすすめな絵本です♡♡

著者:松谷みよ子
絵:いわさきちひろ
出版社:童心社

 

どんどこももんちゃん

桃のようにも人間の赤ちゃんのようにも見える、ひたむきで明るく元気いっぱいのももんちゃん♡

自分の子どもにももんちゃんが重なると、お母さんお父さんにも支持されているそう!

ほとんどのページが「どんどこ どんどこ どんどこ どんどこ ももんちゃんがいそいでいます」という同じ台詞の繰り返しが書かれています。

内容が非常に分かりやすく、リズムよく読み聞かせができますので、1歳前後の小さなお子さまから楽しんで見ていただけますよ。

ももんちゃんが、急いで走り続ける理由が、最後のページで分かるのですが、その理由に思わず胸がいっぱいになります。

転んでもめげずに涙をこらえて走り続けるももんちゃんの姿に、勇気と元気をもらえますよ。

急いで走り続ける理由を知ると、何度でも読みたくなる素敵な絵本です。

桃みたいな顔におむつ一枚はいて。

絵本の中で走ったり、転んだり、泣いたり、笑ったり。その堂々とした姿はまさに「スーパーあかちゃん」。

 

ももんちゃん ぽっぽー

 

大人気のももんちゃんシリーズ♡

ももんちゃん ぽっぽーは「しゅっしゅっぽ」や「ぽっぽー」の繰り返しで音を楽しめるシンプルな絵本です♪

子どもが好きな電車ごっことマネをしたくなるような音「しゅっしゅっぽ」「ぽっぽー」が子どもに人気の理由ですね♡

リズムのある絵本なのでママ・パパにも読みやすく、楽しい気持ちにさせてくれますよ*

著者:とよた かずひこ
出版社:童心社

読み聞かせできる絵本をもっと見る!

ウェディング診断

【神奈川公認】mana

自分の結婚式をきっかけにブライダルに興味を持ち、広報として働きながらライターをしています!結婚式準備で、参考にさせていただいた【プラコレ】でプレ花嫁様方のお役に立てる情報を発信できたら、と思っています。皆様に神奈川の魅力をたくさんお届けできるように頑張ります♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME