しおりを作成する花嫁様急増中!?両家顔合わせはしおりを忘れずに♡♥︎ | DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

しおりを作成する花嫁様急増中!?両家顔合わせはしおりを忘れずに♡♥︎

103クリップ

views

プレ花嫁のみなさま、こんにちは! Dressy編集部です♩ みなさま、両家顔合わせはもうお済みでしょうか? 彼からプロポーズされてご結婚が決まったら、 次に行うのはお互いのご両親に挨拶にいくことですよね♡ そして、その後に設けられるのが、 初めて両家が一堂に介する顔合わせです。 カップルにとっては 既にお互いの両親に会っている タイミングになるかとは思いますが、 親同士はこれが初めて顔を合わせるタイミングとなるので、 きっとみなさま緊張されるはず・・・ ここではそんな緊張の場を 少しでも和らげ、 スムーズに進めるためのしおりをご紹介♩ ぜひ参考にしてみて取り入れてみてくださいね◎

コピーしました

プレ花嫁のみなさま、こんにちは!
Dressy編集部です♩

みなさま、両家顔合わせはもうお済みでしょうか?

彼からプロポーズされてご結婚が決まったら、
次に行うのはお互いのご両親に挨拶にいくことですよね♡
そして、その後に設けられるのが、
初めて両家が一堂に介する顔合わせです。
カップルにとっては
既にお互いの両親に会っている
タイミングになるかとは思いますが、
親同士はこれが初めて顔を合わせるタイミングとなるので、
きっとみなさま緊張されるはず・・・

ここではそんな緊張の場を
少しでも和らげ、
スムーズに進めるためのしおりをご紹介♩

ぜひ参考にしてみて取り入れてみてくださいね◎

【プロポーズ迷子??】プロポーズのやり方からその後の流れまでお伝えします♡

結婚式準備が始まる前にぜひ見て欲しい‼︎結婚式準備での喧嘩の乗り越え方‼︎

両家顔合わせ

結婚を予定しているカップルのおふたりでも
結納をしないケースが増えていますよね♡

結納の代わりに行われているのが、両家の顔合わせ。

両家顔合わせとは
両家が一堂に会して挨拶をし、
婚約を確認し合う食事会のこと。

日程や場所ってどうする?

両家の顔合わせは結婚式の
6~3カ月くらい前が一般的*
それぞれの親のスケジュールを聞き、
ふたりで日程を調整しましょ♡

日取りに関しては、
ご家族で気にする方がいなければ、
いつでも大丈夫◎
ちなみに、六輝にこだわるご家族であれば、
やはり大安がおすすめですが、
午前中なら先勝、午後なら
友引がよいとも言われています◎

エリアは両家の中間地点や、
お互いが出てきやすい場所、
おふたりが生活している地域
等で行うのが一般的ですが、
どちらかの実家の近くでも大丈夫ですよ♡

その際は、来てもらう側は
来る側の交通費や宿泊費の負担を考えて、
食事会の会食代を持つなどの
心配りが必要かもしれませんね!

両家の親がともに遠方で多忙な場合などは、
挙式の前日~数日前に
顔合わせを行う場合もよく見かけますので、
親の意向を尊重しつつ
臨機応変に対応すると良いかもしれませんよ◎

お食事のメニューはどうする?

食事会の場所は落ち着いたレストランや料亭などで、
人目を気にせずに
会話が楽しめるよう個室を手配するのがおすすめ!
結婚式を行う予定のホテル、
専門式場にあるレストランや、
結婚式を挙げる予定のレストランなら、
親にも結婚式の会場を
下見してもらうことができ、
一石二鳥で素敵ですよね♩

そしてにぎやか過ぎるお店は避け、
高級店のフレンチや寿司など、
“両家の歓談”よりも
食事やマナーに集中してしまうお店は
避けた方がいいかもしれませんね!

そして食事会での料理は
あらかじめコースなどで頼んでおくと、
注文などお店側とのやりとりで、
会話が中断されたり、
流れが滞ることを防げます◎
料理を選ぶ際は出席者の苦手なものは避け、
みんなで楽しく食べられる料理を
選ぶようにしましょう。
苦手なもの、アレルギー等は先に聞いておきましょう。
カニ料理など少し食べにくいもの、
大皿料理など取り分けに
時間がかかるものは避けた方が良いかもしれません。

また、予約の際にはあらかじめ
両家の顔合わせであることを
伝えておきましょう◎
そうしておくと、全体の流れや
料理を出すタイミングなど
お店側もある程度は配慮してくれるはず!

何が必要?

両家の顔合わせ食事会に出席するのは、
基本的には結婚されるおふたりとそのご両親。
両家それぞれが人数を合わせる必要はなく、
ご兄弟やおじいさま、おばあさまが
同席したい!という場合は、
相手側の意向を聞き、
問題なければご出席しても大丈夫ですよ!◎

顔合わせの食事会では
結納の儀式は基本的には行いませんが、
結納品の交換をする場合も・・・!
結納品の交換をするかしないかは、
事前に両家の意向を踏まえ調整し、
行うのであれば結納品を用意しましょう。
また、婚約指輪など
婚約記念品を席上で交換・披露する場合も、
同様に事前に用意しておきましょう!

ご両親に感謝の気持ちを♡花嫁さまにおすすめの[両親贈呈品]をご紹介♪

手土産は無理に用意する必要はありませんが、
片方のご両家が用意して、
もう片方が用意していないという場合には、
少し気まずい空気が流れてしまうこともあるので、
用意するかどうかも事前に
確認しておくといいかもしれませんね!
用意する場合、金額の目安は
3,000~5,000円程度で、
相手のご両親の好みに合ったお菓子や
地元の名産品などがオススメですよ!♡

なぜしおりが必要?

カップルが両家顔合わせの際に
緊張するのは当然のこと
と言っても過言ではありませんよね・・・!
場合によっては本人たちよりも
ご両親の方が緊張してしまう!
というのもよくあるケース。

しかし、この両家顔合わせが
スムーズに進んで会話が盛り上がれば、
両家の距離をぐっと縮めることができ、
ご結婚されてからも円満に進むこと
きっと間違いなしですよね◎
とはいえ、参加者全員がほとんど初めての経験
になると不安に思う人がほとんどですよね。
そんな時に心強いサポートに
なるのがこのしおりなんです!

顔合わせに用意するのがしおりとは
あまり聞きなれないかもしれませんが、
今では顔合わせのためにだけに
しおりを作るカップルが
少しずつ増えているといわれているんです・・・!
徐々に浸透している現在では、
もはや欠かせないアイテム
といっても過言ではありません◎
Instagramでみてみても
作成した多くのカップルが
作って良かったとおっしゃっていましたよ♡

何を書けばいいの?

しおりは、当日の進行の流れや
お互いの家族の紹介などを書いた
プログラムやプロフィールブックのようなもの。
結婚式でも用意するのが普通ですが、
その顔合わせ食事会版を想像いただくのが
早いかもしれませんね!

書く内容に決まりはなく、
基本的には自由なのですが、
おふたりの馴れ初めや
挙式までの流れなど
さまざまな内容を盛り込むのがおすすめですよ*

すると、ご両親が初対面同士で
何を話して良いかわからいといった場合も、
内容盛りだくさんのしおりがあれば
会話も弾むかもしれませんよね!
そして何より、ふと静かになってしまった時間が流れたような時にも、
さりげなく目線をしおりに落とすだけで場が持ちます!

そして目に入った事柄を会話の話題に引き出せば
楽しい会話が再び戻ってくるかもしれませんよね!
まずはしおりを作ることで
顔合わせを成功させ、
結婚準備の第一歩としましょ*

この投稿をInstagramで見る

しおりはInstagramで話題になって
少しずつ広まったと言われているのですが、
そのメリットの多さから
ご用意される花嫁さまは
今どんどん増えてきているんです!
実際に作ったカップルは
実はまだそれほど多い
というわけではないのですが、
ぎこちなくなってしまうような
緊張してしまう場面でしおりがあれば、
それをきっかけに
ご両家の会話が弾むのは間違いないですよね!
しおりは大切な両家にとって
思い出の品にもなりますし、
後からしおりを読めば顔合わせの日が
懐かしく思い出されること
間違いなしですよ!♡

作り方

一からしおりを手作りすることもできるのですが、
ネットを検索してみれば
ダウンロードできる
素敵なテンプレートや
キットが実はネット上にたくさんあるんです◎

凝った内容のものを
作ることができる有料サイトから
手軽に使える無料のものまで
さまざまな種類のものがネット上にはあるので、
費用や労力、時間などを考えながら
おふたりにぴったりなものを
選ぶといいかもしれませんね!♡

顔合わせ用を作って慣れると、
披露宴でゲストに配る
ペーパーアイテムの数々も
自分たちで簡単に用意することができちゃうので、
結婚式前の練習にも使っていただけますよね!
最近ではウェディングブーケや
ドレスまで手作りされる花嫁さまもいらっしゃいますが、
手作りの結婚式を挙げたいカップルにとって
顔合わせのしおりはDIYの最初の段階として
最適なアイテムといえるでしょう。

しおりの中身は?

しおりの表紙には、
「〇〇・〇〇家顔合わせ食事会」
といった文言をタイトルにして、
日時や場所を書きましょ♡

しおりの最初のページには、
ご両親に向けて
「ありがとう」
という感謝の気持ちを込めた挨拶文を入れ、
顔合わせの食事会を設けた目的や
この場を楽しんでほしい
という言葉で締めくくりましょ♩

この投稿をInstagramで見る

そして次に、顔合わせの流れについて
説明しましょう。
定番なのは、二人の挨拶から始まって
両家の紹介、婚姻届けの署名・捺印、
そして、記念撮影、乾杯と進みますよ♩
その後、食事と歓談の時間が続き、
おふたりの結びの挨拶で
締めくくるといった流れになるのが
基本のスケジュールになります◎

婚姻届けの署名・捺印のおふたりの署名は
あらかじめ済ませておくといいかもしれませんね!
当日に両家の親から署名と捺印をもらえば完成するだけ!
といったようにしておくと
スムーズにいくこと間違いなし◎

この場合、あらかじめ印鑑を
持参してもらうようお願いしておくのを
忘れないように気をつけてくださいね!
また、親が遠方から来る場合や
会場に時間制約がある場合は
それぞれのタイムスケジュールも
盛り込んでおくとみなさま安心して
過ごしていただけますよね!

後が詰まったりして
するべきことができなくなってしまった
という事態を防ぐことができますし、
歓談時間がどのくらい取れるかがわかると
全体的に余裕が生まれますよ!

しおりの中でもっとも重要といって良いのが、
新郎新婦と出席者のプロフィール。
今後は親戚として近しい間柄になるので、
相手の方がどんな方なのか、
うまくやっていけそうなのか、
などと気になっているのが普通。
また、顔合わせ当日に、
共通の趣味があることがわかれば
会話はきっと自然と弾み、
会話が途切れてしまった場合に
相手の好きなことを尋ねてみるのは
コミュニケーション方法としてはとても良いですよね!◎

この投稿をInstagramで見る

そのため、特にプロフィールの項目は
前もってじっくりとリサーチして
充実させておきましょ♡
写真やイラストを加えて、
出身地や出身校、
年齢も記しておくとともに、
会話が弾みそうなものを何か一つ載せておく
というのもおすすめですよ♡
ご兄弟や、ご姉妹が参加しない場合も、
家系図を載せたり、
簡単なプロフィールを載せると
会話がさらに弾むかもしれませんよね!
大事なペットも絶対に忘れずに記入しましょ♩

また、ご両親にとって、
意外と聞きたくても
なかなか聞けないでいることが多いのが
新郎新婦の馴れ初めですよね!

おふたりにとって、
馴れ初めを話すのは少し恥ずかしい
と思うかもしれませんが、
ここは勇気を出してしおりに載せちゃいましょ♡
いつ、どこで出会い、どのようにして
お付き合いがスタートして
ご結婚までに至ったのか、
といったことを二人の写真も載せながら入れ込むと、
ついにこの日を迎えられたという
おふたりの幸せな気持ちが
ご両親にも伝わり、両家顔合わせは
会話が大いに盛り上がり、
祝福ムード一色に染まるに違いありません♡

この投稿をInstagramで見る

また、お写真についてはおふたりが
小さかった頃のものも載せるのもおすすめ♩
子供の頃の写真はおふたりの間でも
まだみたことがなかった!というケースもよくありますよね!
育ててきたご両親にとっては
とても懐かしい気持ちになり、こんなにも小さかったのに
結婚式を迎えるまでに成長したのだ
とより一層感慨深くもなること間違いなしです♩

もしも当日の料理内容にもこだわったという場合には、
料理メニューも付け加えるというのもおすすめ!
お料理は会話困った時でもお話ししやすいですし、
見た目に珍しいものなどは
メニューを見ながら会話が弾んでいくはずですよ♡

そして、しおりには結婚式など
今後の予定についても記載しておきましょう◎
顔合わせはご両親が集まる数少ないチャンスなので、
確認しておきたいことが一度に済ませられますし、
何か大切な意見を聞いておくのにも
ちょうど良い場所となること間違いなしですよ!

注意点としては、既に決まったこと
として伝えるのではなく、
あくまでおふたりの希望
として伝えてご両親の意見を聞くようにすると
場の雰囲気を壊さずにスムーズに進みやすくなりますよ!
特に結婚式や披露宴をいつごろ、
どこで挙げるのかはご両親にとってもとても重要で、
顔合わせでスケジュール調整ができれば、
その後の段取りもスムーズに進むのでおすすめです♡

会場の候補として考えている式場の写真や
パンフレットを見ることで会話も進みますし、
人前式、キリスト教会式といった
挙式スタイルや挙式に招待する人数など、
細かなこともご両親に相談できるいい機会ですよ♡

また、既に決定しているのであれば、
しおりの中に会場の情報や
式までのスケジュール感などを
盛り込んでおくといいかもしれませんね!
両家のご両親も、特にお母様は留袖にするのか
フォーマルドレスにするのか
揃えなくてはなりませんし、
それによってヘアメイクも変わってきますよね!

場合によってはおふたりのご結婚式を機会に
留袖をあつらえるお母さまもいらっしゃいますし、
レンタルにするという選択もあります。
一方のお父さまもモーニングコートにするか
フォーマルスーツにするか考える必要があり、
購入するかレンタルにするかといったことを
選んでいかなくてはなりません。

この投稿をInstagramで見る

そのため、結婚式までのスケジュールは
ご両親にとって、早めに把握できると
とても助かること間違いなしなのです!
とはいえ、忙しい中でも結婚式の準備は
誰しもがワクワクするものですよね♡
両親も一緒に楽しんでいただきながら
準備していただきましょう♩

そして、新居や引っ越しの時期、
新婚旅行などについても何か決まっているものがあれば
記載しておくといいですよ♡

希望の段階でもご両親にお伝えしておくと
安心していただけるはずです*

最後に

しおりの最後はおふたりの結びの挨拶で締めましょう*
今日を迎えることができたことの
感謝の気持ちをつづるとともに、
「今後ともよろしくお願いいたします」
といったものを簡単に記載しておきましょう◎
また築いていきたい家庭
のように何か一言加えると
喜んでもらえること間違いなしですよね♡

またおふたりの連絡先も忘れずに記載しておきましょ♩
たいていの場合、しおりはずっと
保管していただけるものなので、
住所や電話番号など一通り載せておくと
後々便利に使え、安心していただけますよね♩
特に、お歳暮やお中元、
年賀状を送る時にはきっと役立ちますよ♡
メールやSNSのアカウントなどは
その場で交換しておけば
今後はより気軽に連絡を取り合えて
距離が縮まり、安心して新しい家庭が築けます♡

この投稿をInstagramで見る

顔合わせのしおりは、当日席に置いておくのも良いですし、
あらかじめ渡しておくのもGOOD◎
もしも内容がたくさんある場合には、
当日渡すと会話よりも
しおりに熱中してしまうので
あらかじめ渡しておく方がいいかもしれませんね♩

いかがでしたか?

今回は顔合わせで使える
しおりについてご紹介いたしました♡

これから顔合わせされる新郎新婦様は
ぜひ参考にしてみてくださいね◎

両家ご両親と素敵な関係を築き、
安心して新しい家庭を築いてくださいね!♩

結婚報告のすべて【会社の上司や同僚、友人、両親へ】伝え方を詳しくcheck♡

ウェディング診断
nana♡

nana♡

関西の大学卒業後、憧れのブライダル業界へ。おしゃれなもの、かわいいもの、ドレスが大好き♡*゜全国の花嫁さまに素敵なかわいい情報をたくさん発信してまいります♡⑅

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME