独身と既婚者では異なるご祝儀のマナー
兄弟や姉妹へご祝儀を渡す際、渡す側が独身なのか、
既婚者なのかによってふさわしいマナーは変わります。
年齢にもよりますが、独身で、
実家で親と同居しているような場合は、
ご祝儀ではなく、お祝いの品を贈るだけでも構いません。
独身が親御様と同一の世帯とみなされていることがあります。
そのため、親御様から結婚祝いがあるなら、
独身の兄弟からはご祝儀を渡さなくても良いとされるからです!
ただ、もし社会人として収入がしっかりとあり、
ひとり暮らしをしているなど贈る側が自立している場合は、
お祝いはご祝儀として差し上げるのが良いでしょう。
ただ、あくまで一番大切なのはお祝いの気持ちとされています。
結婚する兄弟姉妹との間で取り決めがあれば、
お祝いの形式にこだわらず、喜ばれるものを贈りましょう!
お祝いを贈る側が既婚者の場合は、
ご祝儀を渡すのがマナーとされています。
この理由としましては、既婚者が結婚する兄弟とも、
親御様とも別個の家を構えていると考えられるからです。
既婚者が兄弟や姉妹へご祝儀を贈る際の一般的な相場は、
10万円ほどとなります。結婚式や披露宴には夫婦で出席するため、
おふたり分のご祝儀を包むと考えるとわかりやすいでしょう。
この場合は、10万円という偶数でも問題ありません。
こども連れで出席する場合は、
こども1人につき1万~2万円を上乗せして贈る人もいます。
近しい関係だからと、既婚者がお祝いの品物だけを
贈るのは、ご新郎またはご新婦に対しても
失礼にあたるため注意しましょう。
兄弟が気にしなかったとしても、
結婚のお相手やお相手の親御様などが
困惑する原因になるかもしれません。
お金に関することはナイーブなので
しっかりとマナーをわきまえてかた
お渡しするようにしましょうね!
(既婚)夫婦のみで結婚式に参加する場合
あなたがすでに結婚していて、
夫婦ともに結婚式に招待されたらふたり分の
ご祝儀をあわせて包みます。
夫婦で出席する場合のご祝儀の相場は
7万~10万円です。
友人の結婚式に夫婦で出席する際は
5万円が相場ですが、
兄弟姉妹は親族なので友人より少し多めに渡します。
(既婚)夫婦と子どもで結婚式に参加する場合
あなたが既婚者で配偶者と子どもと一緒に
結婚式に参加する場合は、
夫婦の分に加えて子どもの分のご祝儀も
上乗せして包みます。
子どもの分のご祝儀金額は、
子どもの年齢によって変わります。
再婚の場合
基本的には、再婚の際も初婚の際同様、
一般的な目安とされている金額のご祝儀を包むのが
一般的なマナーとされています。
ですが、ご姉弟同士ですので話し合いで
包む金額が変わってきたり、
家族間でのルールがある場合は、
それに則った方が無難かと思われます。
弟さんが2度目のご祝儀を辞退された場合は、
それに甘えて贈らなくても良いかと思われます
結婚式のムービーに悩んでいるなら
WEDDING WISH!
兄弟への結婚祝いの相場は?